検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

角行系富士信仰  独創と盛衰の宗教      

著者名 大谷 正幸/著
著者名ヨミ オオタニ マサユキ
出版者 岩田書院
出版年月 2011.4


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトル番号 1002000171639
書誌種別 地域資料
書名 角行系富士信仰  独創と盛衰の宗教      
副書名 独創と盛衰の宗教
著者名 大谷 正幸/著
書名ヨミ カクギョウケイ フジ シンコウ ドクソウ ト セイスイ ノ シュウキョウ  
著者名ヨミ オオタニ マサユキ
出版者 岩田書院
出版地 東京
出版年月 2011.4
ページ数 328p
大きさ 21cm
価格 ¥3800
言語区分 日本語
ISBN13 978-4-87294-684-0
分類 S089.1
件名 富士講
内容紹介 昔も今も、さまざまな立場の人たちが思い思いに富士山をあがめている。そのうち「角行系」と著者が呼んでいる範囲の個人・団体をテーマに、多くの資料によってその諸相を明らかにする。
累積注記 誤ISBN:978-4-87294-648-2
目次 まえがき、第1部、角行系の成立と食行身禄、山岳信仰と富士講、ゆがめられてきた「富士講」、角行藤仏とその系譜、初期角行系1、角行以降、初期角行系2、成長する分派、月行系1、食行身禄・天使になりたかった富士行者、月行系2、第2部、富士講の成立と社会の反応、中世-近世の富士信仰、富士講成立以前の富士信仰1、江戸の富士詣、富士講成立以前の富士信仰2、小泉文六郎尚忠と田辺十郎右衛門、富士講成立の微妙な時代1、生産される平易な経典類、富士講成立の微妙な時代2、その他の発生ルートと他の角行系、富士講成立の微妙な時代3、富士講の確立と高田富士、村上光清とその系譜、食行たち以外の角行系1、単独で進行する角行系の人たち、食行たち以外の角行系2、富士講の構成員と其活動、江戸町奉行所の富士講対策1、群れて騒ぐ貧民たちと富士講、江戸町奉行所の富士講対策2、世間の富士講に対する評判、富士山をめぐる信仰勢力、第3部、不二道の成立と彼らの隆盛、食行の遺族と花形浪江、不二道の成立1、不二道周辺の史料事情、不二道の成立2、小谷庄兵衛、不二道の成立3、先達・正行三至から尊師・禄行三志へ、不二道の成立4、禄行の思想と不二考(不二道)の意義、不二道の成立5、新しき神の世界?、大目付駕籠訴事件と嘉永二年の取締令1、禄行没後の不二道、大目付駕籠訴事件と嘉永二年の取締令2、大目付駕籠訴事件、大目付駕籠訴事件と嘉永二年の取締令3、不二道への審問、大目付駕籠訴事件と嘉永二年の取締令4、江戸幕府最大の富士講取締令、大目付駕籠訴事件と嘉永二年の取締令5、取締令に対する富士信仰界の反応、大目付駕籠訴事件と嘉永二年の取締令6、第4部、富士講の地方的展開と教派神道、富士講が地方へ広がるために、富士講の変質と地方の大行者1、栄行真山・富士玉産・鴨志田与右衛門、富士講の変質と地方の大行者2、富士講系教派神道の研究史、教派神道の時代1、明治の宗教政策と富士信仰、教派神道の時代2、教派神道の成立と戦後独立した小集団、教派神道の時代3、第5部、富士講系教派神道、不二道の分裂、実行教1、不二道孝心講の分裂、実行教2、神道実行教へ、実行教3、教規十三条問題、実行教4、宍野半の野望、扶桑教1、宍野半と従来の富士信仰、枎桑教2、半の没後、枎桑教3、伊藤六郎兵衛、丸山教1、枎桑教との合同と離脱、丸山教2、伊藤六郎兵衛の思想と信仰、丸山教3、静岡地方の丸山教会信徒、丸山教4、その後の丸山教、丸山教5、第6部、富士講の衰退と現代、戦争だけが原因か?、富士講の存続が難しい、富士登山の非宗教化と富士周辺の観光地化、富士登山の非集団化と非地縁化、富士信仰そのものの衰退、富士信仰と角行系のまとめ、明治前半の富士講系教派神道略年表、あとがき



内容細目

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 所蔵館 請求番号 配架場所 資料種別 帯出区分 状態 貸出
1 0006257331県立図書館S089.1/27/閲覧室地域資料貸可資料 在庫    
2 0006257349県立図書館S089.1/27/書庫5地域資料貸禁資料 在庫     ×

マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

S089.1 S089.1
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。