検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

「富士見」の謎  一番遠くから富士山が見えるのはどこか?   祥伝社新書 239  

著者名 田代 博/〔著〕
著者名ヨミ タシロ ヒロシ
出版者 祥伝社
出版年月 2011.6


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトル番号 1002000138140
書誌種別 地域資料
書名 「富士見」の謎  一番遠くから富士山が見えるのはどこか?   祥伝社新書 239  
副書名 一番遠くから富士山が見えるのはどこか?
著者名 田代 博/〔著〕
書名ヨミ フジミ ノ ナゾ イチバン トオク カラ フジサン ガ ミエル ノワ ドコカ ショウデンシャ シンショ 
著者名ヨミ タシロ ヒロシ
叢書名 祥伝社新書
叢書巻次 239
出版者 祥伝社
出版地 東京
出版年月 2011.6
ページ数 255p
大きさ 18cm
価格 ¥800
言語区分 日本語
ISBN13 978-4-396-11239-4
分類 S089.2
件名 富士山
内容紹介 どこからどのように富士山が眺められるかを研究しつづけた著者は、全国20都府県のビューポイントをくまなく調査し、富士山可視マップを作り上げた。それらとともに、さまざまな「富士見」の楽しみを紹介する。
著者紹介 1950年広島県生まれ。筑波大学附属高校社会科(地理)教諭。聖心女子大学、専修大学講師、日本国際地図学会、日本地図センターなどの評議員を務める。著書に「富士山「発見」入門」など。
目次 はじめに、第1章、可視マップで探る、富士山が見える地域、可視マップとは何か、福島県、富士山が見える最北の地、茨城県、筑波山が壁となってしまう水戸方面、栃木県、平地からは意外によく見える、群馬県、「つるの頭」からはよく見える、埼玉県、可視域・非可視域は東西に区分される、千葉県、「銚子ポートタワー」は最東端展望地点、東京都、富士山遠望の最南端は八丈島、神奈川県、丹沢、箱根が富士隠しに、山梨県、「消え富士」を含め、多彩な姿が、静岡県、「富士山の日」を条例で制定した県、長野県、山からが基本だが、平地からも少しは見える、愛知県、名古屋からは見えない、「桶屋富士」は幻の浮世絵、岐阜県、養老山地から見えるかどうか、新潟県、天保年間に鈴木牧之が苗場山からみたのは富士山だった、富山県、苦労して登り着いた3000m峰からの遥かな富士山、三重県、県名にふさわしく「見え」る範囲は近畿随一、奈良県、究極のダイヤモンド富士は天峰山から、和歌山県、富士山が見える最遠の地、滋賀県、伊吹山や蛇谷ケ峰から、富士山は見えるか?、京都府、「富士見」は、はたして実証可能か?、第2章、都内路上富士、千代田区、港区、新宿区、文京区、台東区、墨田区、中央区、北区、江東区、品川区、目黒区、大田区、世田谷区、渋谷区、中野区、杉並区、豊島区、荒川区、板橋区、練馬区、足立区、葛飾区、江戸川区、第3章、「富嶽三十六景」の謎をデジタルで読み解く、富士山ではない「桶屋富士」、北斎は「トンネル富士」のパイオニア、「凱風快晴」の赤富士は、どこから描いたものなのか、「山下白雨」の黒富士が描かれた場所とは、富士山を見る最遠方からの作品はどれか、「甲州三島越え」の巨木は、何を隠したのか、「東海道江田子の浦略図」の謎、第4章、乗り物から見る富士山、私の通勤車窓展望、東海道新幹線、東北新幹線、ゆりかもめ、多摩モノレール、東名高速道路、コラム①、ついに捉えた高速道路からの「トンネルダイヤ」、中央自動車道、コラム②、富士見ポイントの見つけ方、確認の仕方、おわりに、



内容細目

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 所蔵館 請求番号 配架場所 資料種別 帯出区分 状態 貸出
1 0006274658県立図書館S089.2/148/閲覧室地域資料貸可資料 在庫    
2 0006274666県立図書館S089.2/148/書庫5地域資料貸禁資料 在庫     ×

マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

富士山
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。