検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

万葉集を読みひらく        

著者名 橋本 達雄/著
著者名ヨミ ハシモト タツオ
出版者 笠間書院
出版年月 2010.9


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトル番号 1002000039990
書誌種別 和書
書名 万葉集を読みひらく        
著者名 橋本 達雄/著
書名ヨミ マンヨウシュウ オ ヨミヒラク   
著者名ヨミ ハシモト タツオ
出版者 笠間書院
出版地 東京
出版年月 2010.9
ページ数 6,425,3p
大きさ 22cm
価格 ¥9500
言語区分 日本語
ISBN 4-305-70519-8
ISBN13 978-4-305-70519-8
分類 911.12
件名 万葉集
内容紹介 日本的抒情の源泉「万葉集」とは何か。今なお新鮮な感動を呼び起こし、力強く訴えかけてくる、その魅力とは何なのか。「万葉集」を知り尽くした著者が、縦横無尽に語り尽くす。
著者紹介 昭和5年新潟県生まれ。早稲田大学大学院博士課程修了。専修大学名誉教授、文学博士。著書に「万葉集の作品と歌風」「万葉集の時空」「万葉集の編纂と形成」など。



内容細目

1 額田王の生涯と歌   3-29
2 大津皇子の悲劇と詩歌   30-52
3 大伴家持の美意識   53-79
4 東歌・防人の歌・恋の歌   80-111
5 万葉集の花と鳥   112-138
6 私と『万葉集』研究   139-155
7 飛鳥前期の歌   159-188
8 柿本人麻呂の世界   189-214
9 人麻呂歌集の問題二つ   215-236
10 田辺福麻呂論   237-264
11 大伴坂上大嬢の歌   265-280
12 記紀歌謡に現れた序詞の形態   281-306
13 無名歌人たちの珠玉の小品   男性編   307-337
14 一句の出典をめぐって   338-343
15 尾崎暢殃著『柿本人麿の研究』   347-350
16 阿蘇瑞枝著『柿本人麻呂論考』   351-355
17 高木市之助著『貧窮問答歌の論』   356-359
18 渡瀬昌忠著『柿本人麻呂研究 歌集篇上』   360-368
19 川口常孝著『万葉歌人の美学と構造』   369-370
20 久松潜一著『万葉秀歌』(一)(二)(三)(四)(五)   371-372
21 伊藤博著『古代和歌史研究』全六巻   373-375
22 都筑省吾著『石見の人麻呂』   376-377
23 中西進著『古典鑑賞 万葉の長歌』上・下   378-379
24 伊藤博著『萬葉のあゆみ』   380-381
25 青木生子 井手至 伊藤博 清水克彦 橋本四郎校注『萬葉集』全五巻   382-383
26 金井清一著『万葉詩史の論』   384-386
27 中西進編『万葉集事典』   387-388
28 稲岡耕二著『万葉集の作品と方法』   389-396
29 梶川信行著『万葉史の論 笠金村』   397-399
30 阿蘇瑞枝著『万葉和歌史論考』   400-405
31 村瀬憲夫著『萬葉集編纂の研究-作者未詳歌巻の論-』   406-416
32 伊藤博著『萬葉歌林』   417-419

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 所蔵館 請求番号 配架場所 資料種別 帯出区分 状態 貸出
1 0022072466県立図書館911.12/ハシ/書庫3一般和書貸可資料 在庫    

マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

911.12 911.12
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。