検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

中世の神仏と古道     歴史文化セレクション   

著者名 戸田 芳実/著
著者名ヨミ トダ ヨシミ
出版者 吉川弘文館
出版年月 2010.8


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトル番号 1002000032169
書誌種別 和書
書名 中世の神仏と古道     歴史文化セレクション   
著者名 戸田 芳実/著
書名ヨミ チュウセイ ノ シンブツ ト コドウ  レキシ ブンカ セレクション 
著者名ヨミ トダ ヨシミ
叢書名 歴史文化セレクション
出版者 吉川弘文館
出版地 東京
出版年月 2010.8
ページ数 6,316p
大きさ 20cm
価格 ¥2100
言語区分 日本語
ISBN 4-642-06365-4
ISBN13 978-4-642-06365-4
分類 210.4
件名 日本-歴史-中世 宗教-日本 交通-日本
内容紹介 「歩いて学ぶ歴史」を提唱し、その実践を訴え続けた著者が、埋もれていた中世の道を実際に踏査。歩いてはじめて見えてきた信仰・交通・流通に関わる中世の人々や社会の姿を描き、地域に根差した歴史を学ぶ面白さを説く。
著者紹介 1929〜91年。東京都生まれ。京都大学大学院博士課程単位取得。神戸大学教授、神戸女子大学教授などを歴任。著書に「日本中世の民衆と領主」「歴史と古道」など。



内容細目

1 武士団の成長   2-29
2 辺境の開発と長者伝説   30-42
3 初期中世社会史の一齣   産業と交通をめぐって   44-59
4 播磨国福泊と安東蓮聖   60-75
5 神崎川の河口における港の発達   76-100
6 中世山村における神と仏   近江国葛川明王院領について   102-126
7 八天石蔵が物語る結界   「聖の住所」勝尾寺の山論   127-137
8 「当山歴代」にみる中世の須磨寺   138-144
9 高尾と栂尾   145-154
10 湖西の荘園と杣山   摂関家領河上荘など   155-160
11 仏師弁忠と塩小路櫛笥の地   161-166
12 院政期熊野詣とその周辺   168-205
13 熊野詣と京の熊野社   後白河院と今熊野   206-221
14 平安貴族の社寺参詣   222-246
15 わたしの古道遍歴   248-285
16 平戸島志々伎山のこと   286-287

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 所蔵館 請求番号 配架場所 資料種別 帯出区分 状態 貸出
1 0022058762県立図書館210.4/トタ/書庫1一般和書貸可資料 在庫    

マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

210.4 210.4
日本-歴史-中世 宗教-日本 交通-日本
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。