検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

共同研究戦後の生活記録にまなぶ  鶴見和子文庫との対話・未来への通信      

著者名 西川 祐子/編   杉本 星子/編
著者名ヨミ ニシカワ ユウコ スギモト セイコ
出版者 日本図書センター
出版年月 2009.2


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトル番号 1000910558334
書誌種別 和書
書名 共同研究戦後の生活記録にまなぶ  鶴見和子文庫との対話・未来への通信      
副書名 鶴見和子文庫との対話・未来への通信
著者名 西川 祐子/編 杉本 星子/編
書名ヨミ キョウドウ ケンキュウ センゴ ノ セイカツ キロク ニ マナブ ツルミ カズコ ブンコ トノ タイワ ミライ エノ ツウシン  
著者名ヨミ ニシカワ ユウコ
出版者 日本図書センター
出版地 東京
出版年月 2009.2
ページ数 5,282p
大きさ 22cm
価格 ¥2800
言語区分 日本語
ISBN 4-284-70033-7
ISBN13 978-4-284-70033-7
分類 375.86
件名 作文教育 生活記録 児童-歴史
個人件名 鶴見 和子
内容紹介 2007年6月に開催されたシンポジウム「生活綴り方から「戦後」を考える-鶴見和子文庫をひらいて」の記録とそれをめぐる共同研究の成果。さまざまな角度から戦後の生活記録に接近を試みた論考を収録。
著者紹介 1937年生まれ。京都大学大学院修了。元京都文教大学教授。著書に「高群逸枝」等。



内容細目

1 鶴見和子文庫をひらいて   シンポジウム要旨説明   8-13
西川 祐子/著
2 『山びこ学校』の地で戦後農業を生きる   農業地帯からの報告   14-23
佐藤 藤三郎/著
3 『山びこ学校』という教育法   無着成恭氏に聞く   24-40
無着 成恭/述 中谷 いずみ/聞き手 榊原 理智/聞き手
4 紡績工員の生活記録から公害の記録へ   工業地帯からの報告   41-59
澤井 余志郎/著
5 つづけ読み、ならべ読み年表   コラム   60-67
西川 祐子/著
6 鶴見和子と製糸・紡績で働いた「三代の女」たち   68-102
杉本 星子/著
7 「生活綴方」と「生活記録」の出会い   一九五二年八月、中津川   104-144
西川 祐子/著
8 生活綴方と教育   一九五〇年代における京都府大江地方の文集活動   145-168
伊藤 隆司/著
9 メディアの中の綴方・生活記録   169-186
中谷 いずみ/著
10 鶴見和子文庫のデータベース化にあたって   コラム   187-189
大浦 伸子/著
11 鶴見和子さんにとっての「記録」   コラム   190-191
立石 尚史/著
12 生活綴方からつながる世界   194-225
鵜飼 正樹/著
13 発信する農家   農業ブログと生活記録   226-233
杉本 星子/著
14 セルフヘルプ・グループと生活記録運動   共/生を作る集合的行為   234-256
佐藤 知久/著
15 若者たちのフィールドノート   コラム   257-260
松田 凡/著
16 生活綴方と心理臨床   261-276
高石 浩一/著
17 むすび   集団創作と共同研究   277-280
西川 祐子/著 杉本 星子/著

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 所蔵館 請求番号 配架場所 資料種別 帯出区分 状態 貸出
1 0021802764県立図書館375.86/ニシ/書庫1一般和書貸可資料 在庫    

マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

375.86 375.86
鶴見 和子 作文教育 生活記録 児童-歴史
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。