検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

近代朝鮮文学日本語作品集 セレクション3 1908〜1945     評論 随筆・随想 

著者名 大村 益夫/編 解説   布袋 敏博/編 解説
著者名ヨミ オオムラ マスオ ホテイ トシヒロ
出版者 緑蔭書房
出版年月 2008.6


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトル番号 1000810464307
書誌種別 和書
書名 近代朝鮮文学日本語作品集 セレクション3 1908〜1945     評論 随筆・随想 
副書名 1908〜1945
著者名 大村 益夫/編 解説 布袋 敏博/編 解説
書名ヨミ キンダイ チョウセン ブンガク ニホンゴ サクヒンシュウ センキュウヒャクハチ センキュウヒャクヨンジュウゴ  ヒョウロン ズイヒツ ズイソウ
著者名ヨミ オオムラ マスオ
各巻書名 評論 随筆・随想
出版者 緑蔭書房
出版地 東京
出版年月 2008.6
ページ数 475p
大きさ 22cm
価格 ¥12000
言語区分 日本語
ISBN 4-89774-076-8
ISBN13 978-4-89774-076-8
分類 918.6



内容細目

1 不咸文化論   11-70
崔 南善/著
2 朝鮮の郷土舞踊   71-80
鄭 寅燮/著
3 キノ「サイレン」の成立とその將來   81-83
高 週吉/著
4 農業朝鮮より工業朝鮮へ   85-89
金 斗鎔/著
5 「文化戰線の見透し」を批判す   91-97
金 斗鎔/著
6 インテリゲンチヤ論は何故擡頭したか   99-114
金 斗鎔/著
7 プロレタリアに春は來たが   115-122
金 斗鎔/著
8 魂の哲學   123-127
金 斗鎔/著
9 金氏の宗教批判に對する若干の疑問   129-131
李 根弘/著
10 「地下道の春」について   133-137
金 龍濟/著
11 映画法の實施と朝鮮映画への影響   139-143
李 載明/著
12 朝鮮映画への不滿と期待   145-146
劉 影三/著
13 時局と朝鮮文學   147-150
鄭 寅燮/著
14 朝鮮文壇の現役作家   大陸の文壇 9 朝鮮の卷 上   151-152
張 赫宙/著
15 半島文壇の中堅作家   大陸の文壇 10 朝鮮の卷 中   152-153
張 赫宙/著
16 憂愁すぎる人々   大陸の文壇 11 朝鮮の卷 下   153-154
張 赫宙/著
17 朝鮮における農村文化の問題   155-156
崔 載瑞/著
18 半島の文學   157-159
張 赫宙/著
19 内地語の文學   160
金 史良/著
20 半島の徴兵制と文化人   1 自慢よりも錬成   161
芳村 香道/著
21 半島の徴兵制と文化人   2 謙譲に、誠實に   161-162
牧 洋/著
22 半島の徴兵制と文化人   3 御國の子の母に   162
崔 貞煕/著
23 半島の徴兵制と文化人   4 御楯とならん日   163
香山 光郎/著
24 半島の徴兵制と文化人   5 形式と内容と   163-164
東原 寅燮/著
25 半島の徴兵制と文化人   6 祖國觀念の自覺   164-165
崔 載瑞/著
26 半島の徴兵制と文化人   完 先づ尚武の精神   165
柳 致眞/著
27 秋の日を   169-171
朱 耀翰/著
28 アカシヤの樹蔭に沐みする女   172
金 英一/著
29 窓外散見   173-175
白 世哲/著
30 音樂隨感   1 2 3   177-180
金 管/著
31 朝鮮によい舞踊を   故郷に呼びかける   181-182
崔 承喜/著
32 故里今更に懐し   故郷に呼びかける   183-184
永田 絃次郎/著
33 故郷を空から   故郷に呼びかける   185-186
李 貞喜/著
34 日本の女性   187-188
張 赫宙/著
35 柿の葉の落つる頃   189-206
金 哲/著
36 私の場合   207-209
張 赫宙/著
37 春光を浴びて   211-213
白 信愛/著
38 澤のいらら草に寄せて   215-217
任 淳得/著
39 わたしのシベリヤ放浪記   全二回   219-228
白 信愛/著
40 平凡人の世界   229-232
兪 鎭午/著
41 兩班道   233-234
崔 載瑞/著
42 兒童の愛護   235-236
鄭 寅燮/著
43 母のこゝろ   237-239
崔 貞煕/著
44 朝鮮の詩歌と女性   241-244
林 和/著
45 挿話一ツ   245-246
金 素雲/著
46 旅は道伴れ   247-251
白 信愛/著
47 海-四人集   253-260
48 武士道と國仙道   261-264
金 文輯/著
49 本町   京城散歩道   265-268
林 和/著
50 鍾路の哀傷   京城散歩道   269-271
金 素雲/著
51 圓山應擧の軸を想ひ出す   273-274
金 振九/著
52 二つの立場   275-279
玄 永燮/著
53 安國町今昔記   京城散歩道   281-283
林 學洙/著
54 義州通り   京城散歩道   285-287
朴 英煕/著
55 大學通り   京城散歩道   289-291
金 晋燮/著
56 露領の見える街   朝鮮の傳説   293-294
金 鍾漢/著
57 讀書室   295
K記者/著
58 詩人が語つた「新しさ」について   296
K記者/著
59 南大門通りと南大門と   京城散歩道   297-299
柳 致眞/著
60 新秋   新秋隨筆   301-302
李 孝石/著
61 凉風をクロズアツプす   303-304
朴 基采/著
62 光化門通り   京城散歩道   305-307
金 岸曙/著
63 燕京旅情記   309-317
李 一/著
64 北漢連山   漢陽秋賦   319-322
林 和/著
65 漢江の賦   漢陽秋賦   323-326
李 庸華/著
66 京城の秋と東京の秋   327-329
張 赫宙/著
67 南山展望   漢陽秋賦   331-333
金 文輯/著
68 秋の三角山   漢陽秋賦   335-337
李 一/著
69 逍遙山の紅葉   漢陽秋賦   339-341
安 夕影/著
70 仁旺山   漢陽秋賦   343-345
林 學洙/著
71 追憶は毒なり   落葉日記   347-349
林 和/著
72 落葉の私語き   落葉日記   351-352
金 岸曙/著
73 枯葉散る木蔭 志願兵撮影の一日   落葉日記   353-355
文 藝峰/著
74 落葉に托す   落葉日記   357-359
鄭 飛石/著
75 冬まだ淺し   冬季雜筆   361-364
林 和/著
76 歳暮雜感   冬季雜筆   365-367
李 光洙/著
77 『人格』について   369-372
兪 鎭午/著
78 春まだ遠し   373-375
林 和/著
79 金剛山の劫火   377-379
金 午星/著
80 新しさを求めて   381-382
林 學洙/著
81 私の告白   383
崔 貞煕/著
82 雪の街   385-386
任 一/著
83 父を思ふ   387-388
張 赫宙/著
84 片想   389-391
柳 致眞/著
85 街を語る   上 下   393-395
金 健/著
86 山寺の春   397-400
金 鳳元/著
87 長谷川町の肉感   401-406
金 健/著
88 夢の告別   407-409
林 學洙/著
89 撮影所の窓から   411-415
趙 晶鎬/著
90 朝ともなれば   417-420
金 龍濟/著
91 秋夕   421-423
洪 淳昶/著
92 丸山さんの詩   425-427
張 赫宙/著
93 幾山河故國を想ふ   429-433
崔 承喜/著
94 時局の母親   軍國の子供に感激   435
崔 貞煕/著
95 内鮮一體映画“君と僕”   制作準備に來鮮して   437-438
日夏 英太郎/著
96 朝鮮人と半島人   439-443
金 史良/著
97 葡萄の蔭   445-446
李 孝石/著
98 内地に得る   447-448
尹 石重/著
99 南京蟲よ、さよなら   449
金 史良/著
100 故郷を鳴く   450
金 史良/著
101 三京印象記   451-466
李 光洙/著
102 慶州と金剛山   467-468
兪 鎭午/著

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 所蔵館 請求番号 配架場所 資料種別 帯出区分 状態 貸出
1 0021858501県立図書館918.6/オオ/書庫3一般和書貸可資料 在庫    

マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。