検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

家族の変遷・女性の変化        

著者名 佐藤 宏子/著
著者名ヨミ サトウ ヒロコ
出版者 日本評論社
出版年月 2007.2


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトル番号 1000702016606
書誌種別 地域資料
書名 家族の変遷・女性の変化        
著者名 佐藤 宏子/著
書名ヨミ カゾク ノ ヘンセン ジョセイ ノ ヘンカ   
著者名ヨミ サトウ ヒロコ
出版者 日本評論社
出版地 東京
出版年月 2007.2
ページ数 280p
大きさ 22cm
価格 ¥5600
言語区分 日本語
ISBN 4-535-58421-1
ISBN13 978-4-535-58421-1
分類 S360
件名 農村-岡部町(静岡県) 家族-歴史
内容紹介 農村直系制家族における中高年女性の世代間関係の変化を、中部日本の茶生産地域を研究対象とし、1982年から1993年までの11年間に実施した7つの調査結果に基づいて明らかにする。
著者紹介 〈佐藤宏子〉1957年静岡県生まれ。お茶の水女子大学大学院家政学研究科修士課程修了。田園調布学園大学人間福祉学部教授。社会科学博士(お茶の水女子大学)。専門分野は、家族社会学、家族関係学など。
目次 第1章、農村家族の変動と農村女性の変化、第1節、農村家族の変動、第2節、農村家族の世代間関係と農村女性の変化、第3節、農村家族における老後意識の変化、第2章、研究の概要、第1節、研究の目的と特徴、第2節、ベングッソンの世代間ギャップ論と家族連帯理論の紹介、第3節、本研究の分析枠組と分析に用いた変数、第4節、研究方法と分析方法、(1)、追跡研究、(2)、出生コーホート、家族周期段階による分析、(3)、家族リネッジによる分析、第5節、調査研究の概要、第3章、地域社会と家族生活の変化、第1節、地域社会の変貌、(1)、岡部町の沿革と概況、(2)、地域文化と地域生活、(3)、農業の衰退による産業構造と就業構造の変化、(4)、岡部バイパスの開通による人口の流動性の高まり、第2節、家族・家族生活の変化、(1)、世帯構造の変化、(2)、女性の就業構造の変化、(3)、経済生活の変化、(4)、消費行動、余暇生活におけるライフスタイルの変化、第3節、家族構造と農業経営からみた岡部町の特徴、第4章、農村女性のライフスタイルと家族変動、第1節、調査対象者の社会経済的背景、第2節、調査対象者の基本的属性、第3節、調査対象者世帯の変化、(1)、世帯構造の変化、直系家族世帯の減少、(2)、平均世帯人員数の変化、世帯規模の拡大、(3)、家族周期段階の移行、後継者の結婚難とあとつぎの他出、(4)、農業経営形態の変化と職業移動の実態、(5)、生活の共同と生活分離の実態、第5章、農村女性の情緒関係、「理解」と「頼り」の主観的認知、第1節、農村家族における情緒関係、第2節、1982年と1993年における「理解」と「頼り」の特徴、第3節、各ダイアドにおける「理解」と「頼り」の特徴、第4節、各ダイアドにおける「理解」と「頼り」の出生コーホート内変化、(1)、夫とダイアドにおける「理解」と「頼り」の変化、(2)、子どもとのダイアドにおける「理解」と「頼り」の変化、(3)、親とのダイアドにおける「理解」と「頼り」の変化、第5節、家族周期段階、家族内位座別にみた「理解」と「頼り」の認知の特徴、第6節、世帯職業、本人職業別にみた「理解」と「頼り」の認知の特徴、第7節、「理解」と「頼り」の認知レベルと生活満足度との関連性、第8節、農村直系制家族における情緒関係の変化、第6章、三世代家族における嫁と姑の世代関係、第1節、変わりゆく農村家族の嫁姑関係、第2節、1980年代後半における調査地域と対象者の状況、第3節、G【1】母とG【2】妻のライフコース、第4節、世代間の共同と分離の状況、第5節、G【1】母とG【2】妻の情緒関係、第6節、生活方針・生活様式におけるG【1】母とG【2】妻の食い違い、(1)、同一三世代家族内のG【1】母とG【2】妻の食い違い、(2)、年齢と農業経営形態によるG【1】母とG【2】妻の食い違い、 第7節、事例調査にみる嫁姑関係の変化、(1)、G【1】母が結婚した頃の嫁姑関係、(2)、G【1】母から見た現在の嫁姑関係、(3)、G【1】母が指摘するG【2】妻との意見や考え方の食い違い、(4)、G【2】妻からみた現在の嫁姑関係、(5)、G【2】妻がG【1】母に感謝していること、(6)、G【2】妻が指摘するG1【母】との意見や考え方の食い違い、第8節、嫁姑関係における緊張や葛藤の緩和方法、第9節、嫁姑関係の変化を促している要因、第7章、四世代家族における世代間関係、生活の共同・分離の状況と生活満足度、第1節、出現率の高まる四世代家族、第2節、四世代家族調査と調査対象者、第3節、生活の共同性と生活分離の状況、(1)、居住形態と生活施設・設備、(2)、家計の管理、(3)、食事、(4)、家事労働、第4節、世代別サブグループの明確化、第5節、近居と世代間交流、第6節、生活満足度と生活分離希望、第7節、G【3】妻の生活満足度と生活の共同・分離の状況、(1)、生活満足群の特徴、(2)、生活不満足群の特徴、第8節、四世代家族における世代間関係の特徴と課題、第8章、農村女性の老後意識の変容、第1節、揺れ動く老後意識、第2節、対象者全般の特徴と世帯職業による差異、第3節、出生コーホートによる老後意識の差異、第4節、各出生コーホートにおける老後意識の変化、第5節、家族周期の変化と老後意識、第6節、老後意識と家族周期移行パターンとの関連性、第7節、家族周期移行パターン別にみた老後の意識の変化の諸相、第9章、農村家族における世代間関係の変遷と今後の課題、第1節、茶生産の隆盛期における世代間関係、第2節、茶生産の停滞期における世代間関係、第3節、茶生産の縮小期における世代間関係、第4節、世代間関係の時系列的変化と問題点、文献、おわりに、初出一覧、研究助成、人名索引、事項索引



内容細目

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 所蔵館 請求番号 配架場所 資料種別 帯出区分 状態 貸出
1 0005976212県立図書館S360/326/書庫5地域資料貸可資料 在庫    

マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

S360 S360
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。