検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

「新日本文学」の60年        

著者名 鎌田 慧/編集代表
著者名ヨミ カマタ サトシ
出版者 七つ森書館
出版年月 2005.11


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトル番号 1000510201819
書誌種別 和書
書名 「新日本文学」の60年        
著者名 鎌田 慧/編集代表
書名ヨミ シンニホン ブンガク ノ ロクジュウネン   
著者名ヨミ カマタ サトシ
出版者 七つ森書館
出版地 東京
出版年月 2005.11
ページ数 15,539p
大きさ 22cm
価格 ¥4700
言語区分 日本語
ISBN 4-8228-0511-5
分類 910.26
件名 日本文学-歴史-昭和時代(1945年以後) 新日本文学会
内容紹介 文学になにができるのか。文学の革命と社会の革命を目指し、戦後文学を牽引した文学運動のエッセンス。「新日本文学会」の60年にわたる文学運動の節目となる作品を掲載。新しい出発のため、戦後の精神に立ち返る里程標。



内容細目

1 歌声よ、おこれ   新日本文学会の由来   3-9
宮本 百合子/著
2 第三十六号   11-39
野間 宏/著
3 ちっぽけなアヴァンチュール   40-69
島尾 敏雄/著
4 噓と文学と日共臨中   71-79
なかの しげはる/著
5 組織と人間と方法   被害者と加害者   80-87
菊池 章一/著
6 「共産主義者」ホセとの対話   88-103
花田 清輝/著
7 旅にて   104-106
吉田 欣一/著
8 暗黒を這う唄   107-117
金子 光晴/著
9 狼がきた   現代詩の方向についての感想   118-132
関根 弘/著
10 創刊百号記念号目次   134-137
11 ヒロシマ十年   138-139
中島 斌雄/著
12 秋   140-141
石塚 友二/著
13 秋   142-143
大野 林火/著
14 柱の傷   144-145
加藤 楸邨/著
15 今井橋附近   146-147
石田 波郷/著
16 不信の世   148-149
橋本 夢道/著
17 基地の杭   150-151
栗林 一石路/著
18 杵島炭礦   152-153
榎本 冬一郎/著
19 苦境   154-155
斎藤 喜博/著
20 今日につずく日   156-157
信夫 澄子/著
21 颱風の前   158-159
近藤 芳美/著
22 秋の草々   160-162
小野 十三郎/著
23 かくされた村へ   163-168
黒田 喜夫/著
24 沖縄の古謡   オモロについて   169-177
西郷 信綱/著
25 ゾーッとする話   178-191
神田 貞三/著
26 或る時代の雰囲気   193-201
埴谷 雄高/著
27 ある日ある時   202-211
佐多 稲子/著
28 ファンキー・ジャズ デモ   212-221
小関 智弘/著
29 コイナさん談義   222-227
ベルトルト・ブレヒト/著 長谷川 四郎/訳
30 ジャンケンポン協定   230-259
佐木 隆三/著
31 猪   260-262
江原 光太/著
32 新日本文学会第十一回大会   265-274
長谷川 四郎/著
33 原初的条件   275-280
藤田 省三/著
34 まぐろときれいな汽車   281-291
向坂 唯雄/著
35 皇族駅   292-300
長谷川 龍生/著
36 常陸坊海尊は生きている   鼎談   302-330
秋元 松代/ほか述
37 シジミ   331-332
石垣 りん/著
38 対馬・樫根部落の人びと   公害問題をめぐる奇妙な現象   333-350
鎌田 慧/著
39 ぼくの“マザア・グウス”   351-354
菅原 克己/著
40 常識外記   355-361
国分 一太郎/著
41 月並み常套句と金芝河   362-365
井上 ひさし/著
42 反戦川柳人鶴彬の記録と一叩人命尾小太郎   366-377
秋山 清/著
43 未整理の断想   新日本文学会創立三十周年   378-380
中島 健蔵/著
44 30周年記念号目次   381-383
45 桃栗三年   飛ぶ鳥跡をにごす   384-394
石田 郁夫/著
46 小野二郎よ、安らかに眠れ!   395-407
久保 覚/著
47 歴史からみた天皇制   対談   408-427
網野 善彦/対談 広末 保/対談
48 新日本文学会の半世紀   430-450
小沢 信男/著
49 「大衆的な芝居という高望み」の時代   一九七〇年前後   451-459
津野 海太郎/著
50 私の徒弟時代   新日本文学会の頃   461-471
辻井 喬/著
51 一九五〇年まで   472-475
久保田 正文/著
52 一九五五年の曲り角   476-483
田所 泉/著
53 「小説の終わり」とその周辺   小沢信男論   484-505
野呂 重雄/著
54 六十年近くの読者として   506-508
鶴見 俊輔/著
55 本誌終刊と会解散の責任者として   509-515
針生 一郎/著
56 新日本文学会の解散   516-525
永尾 眞/著
57 言葉の路地   526-530
土方 鐵/著
58 講道館時代のこと、など   531-536
栗原 幸夫/著
59 新日本文学会の「創立大会」/一九四〇年代の創作欄   10
60 五〇年問題   70
61 新風と屈折   103
62 一九五〇年代の創作欄/詩短歌俳句   133
63 記録芸術運動とエコール・グループの自由   177
64 「六〇年安保」と労働者の自己表現   192
65 「国際」という視点   221
66 「新日本文学賞」入選作一覧   228-229
67 日本文学学校の統合/一九六〇年代の小説から   263-264
68 日本共産党との袂別   264
69 新たな結合原理の模索/花田清輝のアプローチ   300
70 一九七〇年代以降のおもな作品   330
71 「思想運動」問題から創立三〇周年まで   377
72 「民衆文化」運動   394
73 季刊『新日本文学』/復刻縮刷版/「変革」と再月刊化   428-429
74 「解散」を決めるまで   460

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 所蔵館 請求番号 配架場所 資料種別 帯出区分 状態 貸出
1 0021205430県立図書館910.26/カマ/書庫3一般和書貸可資料 在庫    

マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

鎌田 慧
910.264 910.264
日本文学-歴史-昭和時代(1945年以後) 新日本文学会
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。