蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
臨床医が語る脳とコトバのはなし
|
著者名 |
岩田 誠/著
|
著者名ヨミ |
イワタ マコト |
出版者 |
日本評論社
|
出版年月 |
2005.11 |
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトル番号 |
1000510199568 |
書誌種別 |
和書 |
書名 |
臨床医が語る脳とコトバのはなし |
著者名 |
岩田 誠/著
|
書名ヨミ |
リンショウイ ガ カタル ノウ ト コトバ ノ ハナシ |
著者名ヨミ |
イワタ マコト |
出版者 |
日本評論社
|
出版地 |
東京 |
出版年月 |
2005.11 |
ページ数 |
12,218p |
大きさ |
20cm |
価格 |
¥1900 |
言語区分 |
日本語 |
ISBN |
4-535-98261-9 |
分類 |
491.371
|
件名 |
脳 言語 失語症 |
内容紹介 |
脳とコトバの専門医が語る、書斎だけではなく現場で体得した臨床の知。芸術・文化からリハビリの工夫まで、わかいやすくて役に立つ本。 |
著者紹介 |
1942年東京生まれ。東京大学医学部卒業。東京女子医科大学医学部長、神経内科主任教授、同大学病院脳神経センター長。 |
内容細目
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
資料番号 |
所蔵館 |
請求番号 |
配架場所 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
0021202510 | 県立図書館 | 491.37/イワ/ | 書庫1 | 一般和書 | 貸可資料 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
咒の脳科学
中野 信子/[著…
日本語の文法・音声
丸山 岳彦/編,…
かいのきツリーバンクを利用したコー…
吉本 啓/著,ア…
多文化共生社会における情報発信を再…
神奈川大学人文学…
だじゃれうらない
間部 香代/作,…
認知意味論を目指して4
レナード・タルミ…
だじゃれデカ
間部 香代/作,…
意識はどこからやってくるのか
信原 幸弘/著,…
誤解を招いたとしたら申し訳ない :…
藤川 直也/著
やさしく学ぶLLMエージェント :…
井上 顧基/共著…
子どもの脳の多様性に応じた言語・コ…
宮本 昌子/著
脳は耳で感動する
養老 孟司/著,…
ことばの教育の力 : <自由の相互…
佐藤 慎司/編著…
境界と周縁 : 社会言語学の新しい…
三宅 和子/編,…
かいけつゾロリのおやじギャグメガも…
原 ゆたか/原作…
ボーケンだんしゃくのせかいいっしゅ…
岡本 一郎/作,…
読めば分かるは当たり前? : 読解…
犬塚 美輪/著
言語研究のためのPython活用術
淺尾 仁彦/著
地域言語聴覚療法
内山 千鶴子/編…
かめめかかめ
おおの まきこ/…
認知言語学論考No.18
山梨 正明/編
言語哲学大全4
飯田 隆/著
集団で言葉を学ぶ/集団の言葉を学ぶ
石田 喜美/編,…
高次脳機能障害リハビリテーションの…
種村 純/編著,…
SF脳とリアル脳 : どこまで可能…
櫻井 武/著
前へ
次へ
前のページへ