検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

東洋地理学史研究 日本篇       

著者名 海野 一隆/著
著者名ヨミ ウンノ カズタカ
出版者 清文堂出版
出版年月 2005.7


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトル番号 1000510186677
書誌種別 和書
書名 東洋地理学史研究 日本篇       
著者名 海野 一隆/著
書名ヨミ トウヨウ チリガクシ ケンキュウ   
著者名ヨミ ウンノ カズタカ
出版者 清文堂出版
出版地 大阪
出版年月 2005.7
ページ数 13,625,38p
大きさ 27cm
価格 ¥18000
言語区分 日本語
ISBN 4-7924-0578-5
分類 290.12
件名 地理学-歴史
内容紹介 漢字文化圏あっての日本であることを明確にしながら、日本における地理学史的事象を対象とする論考を収録する。「江戸時代刊行のアジア諸域地図」「江戸時代地球儀の系統分類」など新稿3篇も収める。
著者紹介 1921年生まれ。京都帝国大学文学部史学科(地理学専攻)卒業。大阪大学名誉教授などを務める。専門は東洋地理学史。著書に「東西地図文化交渉史研究」「ちずのしわ」など。



内容細目

1 「粟散辺土」と「大日本国」   中世日本人の国土観   3-26
2 ちくらが沖   合せて磁石山も   27-41
3 『おもろさうし』の「かわら」   42-47
4 江戸時代における『二儀略説』の流布   48-61
5 両部神道家源慶安の地球説支持と仏教界の反応   62-83
6 司馬江漢『地球全図略説』の諸版本   84-94
7 江戸時代刊行の東洋系民族図譜の嚆矢   資料紹介   95-102
8 森島中良の『大日本地名便覧』   資料紹介   103-106
9 異本の多い「漂民御覧之記」   資料紹介   107-115
10 『環海異聞』の知られざる善本   資料紹介   116-124
11 岸田吟香とシナ地理研究   資料紹介   125-132
12 外来文化と日本   地理学的視点からの展望   133-147
13 『神代巻口訣』は後世の偽作   余論   148-158
14 『清水物語』の作者   余論   159-162
15 日本における地図作りの特色   165-175
16 『拾芥抄』古写本における地図   天文十七年本を中心として   176-214
17 祈願・まじないに使われた日本図   215-255
18 豊臣政権の地図調達事業   256-266
19 いわゆる「慶長日本総図」の源流   267-282
20 中井家旧蔵の『日本国中図』   283-297
21 寛永年間における幕府の行政査察および地図調製事業   298-325
22 北条氏長考案の測量器具   326-334
23 江戸時代刊行のアジア諸域地図   335-424
24 江戸時代地球儀の系統分類   425-487
25 宗覚の地球儀とその世界像   488-505
26 藤原貞幹の日本図の原拠   506-521
27 長久保赤水のシナ図およびその反響   522-548
28 間宮林蔵の測量術の師   549-555
29 北米における江戸時代地図の収集状況   ビーンズ・コレクションを中心として   556-594
30 慶長の砲術家多期真房の測量術   資料紹介   595-602
31 明石市立天文科学館所蔵古地球儀について   資料紹介   603-606
32 『イマゴ・ムンディ』誌半世紀の歩みとわが国   余論   607-616
33 司馬江漢署名入り銅板腐蝕『須弥山之図』の検討   余論   617-625

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 所蔵館 請求番号 配架場所 資料種別 帯出区分 状態 貸出
1 0021183033県立図書館290.12/ウン/書庫1一般和書貸可資料 在庫    

マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

290.12 290.12
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。