蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
早川孝太郎 民間に存在するすべての精神的所産 ミネルヴァ日本評伝選
|
著者名 |
須藤 功/著
|
著者名ヨミ |
ストウ イサオ |
出版者 |
ミネルヴァ書房
|
出版年月 |
2016.11 |
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトル番号 |
1006000156655 |
書誌種別 |
和書 |
書名 |
早川孝太郎 民間に存在するすべての精神的所産 ミネルヴァ日本評伝選 |
著者名 |
須藤 功/著
|
書名ヨミ |
ハヤカワ コウタロウ ミンカン ニ ソンザイ スル スベテ ノ セイシンテキ ショサン ミネルヴァ ニホン ヒョウデンセン |
著者名ヨミ |
ストウ イサオ |
叢書名 |
ミネルヴァ日本評伝選
|
出版者 |
ミネルヴァ書房
|
出版地 |
京都 |
出版年月 |
2016.11 |
ページ数 |
22,379,23p |
大きさ |
20cm |
価格 |
¥4000 |
言語区分 |
日本語 |
ISBN |
4-623-07839-4 |
ISBN13 |
978-4-623-07839-4 |
分類 |
289.1
|
個人件名 |
早川 孝太郎 |
内容紹介 |
奥三河に伝わる花祭を調査し、民俗芸能の古典「花祭」を著した、民俗学者で画家の早川孝太郎。柳田國男や澁澤敬三ら多くの民俗学者との交流とともに、旅の中で民間伝承を探究し続けた、その知られざる生涯を描く。 |
著者紹介 |
1938年秋田県生まれ。民俗学写真家。宮本常一に師事し、各地の日々の生活を写真で記録するとともに、生活史の調査研究を続ける。風土研究賞受賞。著書に「若勢」など。 |
内容細目
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
資料番号 |
所蔵館 |
請求番号 |
配架場所 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
0022979165 | 県立図書館 | 289.1/ハヤ/ | 書庫1 | 一般和書 | 貸可資料 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
前のページへ