蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトル番号 |
1006000054505 |
書誌種別 |
和書 |
書名 |
岩波講座現代 1 現代の現代性 |
著者名 |
大澤 真幸/編集委員
佐藤 卓己/編集委員
杉田 敦/編集委員
中島 秀人/編集委員
諸富 徹/編集委員
|
書名ヨミ |
イワナミ コウザ ゲンダイ ゲンダイ ノ ゲンダイセイ |
著者名ヨミ |
オオサワ マサチ |
各巻書名 |
現代の現代性 |
出版者 |
岩波書店
|
出版地 |
東京 |
出版年月 |
2015.10 |
ページ数 |
9,384p |
大きさ |
22cm |
価格 |
¥3200 |
言語区分 |
日本語 |
ISBN |
4-00-011381-6 |
ISBN13 |
978-4-00-011381-6 |
分類 |
308
|
内容紹介 |
私たちが生きるこの現代社会で、いま何が終わり、何が始まっているのだろうか。人間にとっての「共同性」と「戦争」の意味、9・11、3・11をはじめとした危機的転換もふまえ、諸論考と討議を通して考える。 |
著者紹介 |
1958年生まれ。社会学者/比較社会学・社会システム論。 |
内容細目
-
1 <民主主義を超える民主主義>に向けて
3-41
-
大澤 真幸/著
-
2 歴史から見た二一世紀の科学技術
43-67
-
中島 秀人/著
-
3 資本主義経済の将来と国家機能の相対化
69-90
-
諸富 徹/著
-
4 政治の現在と未来
91-103
-
杉田 敦/著
-
5 デジタル社会における「歴史」の効用
105-120
-
佐藤 卓己/著
-
6 人間の「共同性」から考える
討議
123-157
-
西谷 修/述 斎藤 美奈子/述 大澤 真幸/述 中島 秀人/述
-
7 第二次世界大戦以降の戦争とテロ
159-217
-
ジョン・ダワー/著 田中 利幸/訳
-
8 哲学の可能性と不可能性
221-239
-
野家 啓一/著
-
9 ゾーエーと抵抗
何が終わらず/何が始まらないか
241-267
-
加藤 典洋/著
-
10 終わりの始まりとしての、宗教
269-289
-
橋爪 大三郎/著
-
11 戦後秩序破壊と科学・技術
291-323
-
吉岡 斉/著
-
12 こころのトポスはどう変わったか
325-353
-
斎藤 環/著
-
13 「女性が輝く」ってどんな意味?
女性政策とジェンダー
355-360
-
斎藤 美奈子/著
-
14 成長/ポスト成長
361-384
-
広井 良典/著
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
資料番号 |
所蔵館 |
請求番号 |
配架場所 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
0022839351 | 県立図書館 | 308/オオ/ | 閲覧室 | 一般和書 | 貸可資料 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
前のページへ