蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
悩ましい国語辞典 辞書編集者だけが知っていることばの深層
|
著者名 |
神永 曉/著
|
著者名ヨミ |
カミナガ サトル |
出版者 |
時事通信出版局
|
出版年月 |
2015.12 |
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトル番号 |
1006000026124 |
書誌種別 |
地域資料 |
書名 |
清水にもあった米騒動と焼き討ち事件の顚末 |
著者名 |
望月 昇/著
|
書名ヨミ |
シミズ ニモ アッタ コメソウドウ ト ヤキウチ ジケン ノ テンマツ |
著者名ヨミ |
モチズキ ノボル |
出版者 |
望月國平
|
出版地 |
[静岡] |
出版年月 |
2014.2 |
ページ数 |
123p |
大きさ |
21cm |
言語区分 |
日本語 |
分類 |
S221
|
目次 |
はじめに、スイチの米騒動、清水の米騒動、群衆蜂起、スイチの焼き討ち、政府の動き、当時の新聞記事、火事場の馬鹿力、お米の消し炭の思いで、全国の米騒動、米騒動の時代背景、米価と給与の現在との比較、魚津の米騒動、全国への波及、米騒動その後、内務省に抗議、御得意先の農家からの要望、当時の世相、時代の流れ、維新の大改革、そして清水はどう変化したか?、江戸から明治へ、清水湊の廻船問屋、廻船問屋、米取り扱いの特権終了、商業の街清水誕生、静岡茶と港の発展、静岡茶の輸出拡大、蜜柑の輸出、バンクーバーへの進出、鉄道の開通と江尻停車場の開設、オカ蒸気走る、横浜港開港と生麦事件、鉄道開通(新橋・横浜間)、江尻停車場の開設、清水の変貌、日本の国際化、スイチの事業拡大、大正と言う時代の踊り場、オレンジ・キングの時代記述、明治時代の捉え方、大正から昭和への時代考証、大正・民主主義の確立、親族から聞いた大正時代、母、叔母の証言、スイチの興隆、スイチの起源、長野県佐久の地、初代望月平吉の先見性、事業拡大、お茶の事業が軌道に乗る、スイチの復興、騒動(焼き討ち)からの復旧・復興、青木運送会社引き受け、お茶の輸出で貿易港に、青木運送会社の引き受け、蜜柑の輸出で北米進出、船宿「末廣」、船宿「末廣」おわりに、参考資料、お礼の言葉、 |
内容細目
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
資料番号 |
所蔵館 |
請求番号 |
配架場所 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
0022859045 | 県立図書館 | 810.4/カミ/ | 書庫3 | 一般和書 | 貸可資料 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
前のページへ