蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
中世荘園公領制と流通 中世史研究叢書 17
|
著者名 |
峰岸 純夫/著
|
著者名ヨミ |
ミネギシ スミオ |
出版者 |
岩田書院
|
出版年月 |
2009.3 |
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトル番号 |
1000910590281 |
書誌種別 |
和書 |
書名 |
中世荘園公領制と流通 中世史研究叢書 17 |
著者名 |
峰岸 純夫/著
|
書名ヨミ |
チュウセイ ショウエン コウリョウセイ ト リュウツウ チュウセイシ ケンキュウ ソウショ |
著者名ヨミ |
ミネギシ スミオ |
叢書名 |
中世史研究叢書
|
叢書巻次 |
17 |
出版者 |
岩田書院
|
出版地 |
東京 |
出版年月 |
2009.3 |
ページ数 |
256p |
大きさ |
22cm |
価格 |
¥5200 |
言語区分 |
日本語 |
ISBN |
4-87294-551-5 |
ISBN13 |
978-4-87294-551-5 |
分類 |
210.4
|
件名 |
日本-歴史-中世 荘園 流通-歴史 |
内容紹介 |
荘園公領制の成立・展開過程の考察と合わせて、水運を中心とした物流と銭貨流通の問題を追究する。「水運と銭貨流通」「荘園公領制の展開」「網野善彦説の批判的継承」の3部で構成。 |
著者紹介 |
1932年群馬県生まれ。慶応義塾大学大学院修士課程修了。中央大学文学部教授等を経て、東京都立大学名誉教授。文学博士。著書に「中世東国の荘園公領と宗教」など。 |
内容細目
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
資料番号 |
所蔵館 |
請求番号 |
配架場所 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
0021833116 | 県立図書館 | 210.4/ミネ/ | 書庫1 | 一般和書 | 貸可資料 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
前のページへ