蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
海洋アジアvs.大陸アジア 日本の国家戦略を考える セミナー・知を究める 1
|
著者名 |
白石 隆/著
|
著者名ヨミ |
シライシ タカシ |
出版者 |
ミネルヴァ書房
|
出版年月 |
2016.2 |
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトル番号 |
1006000081951 |
書誌種別 |
和書 |
書名 |
海洋アジアvs.大陸アジア 日本の国家戦略を考える セミナー・知を究める 1 |
著者名 |
白石 隆/著
|
書名ヨミ |
カイヨウ アジア ヴイエス タイリク アジア ニホン ノ コッカ センリャク オ カンガエル セミナー チ オ キワメル |
著者名ヨミ |
シライシ タカシ |
叢書名 |
セミナー・知を究める
|
叢書巻次 |
1 |
出版者 |
ミネルヴァ書房
|
出版地 |
京都 |
出版年月 |
2016.2 |
ページ数 |
3,275,7p |
大きさ |
20cm |
価格 |
¥2400 |
言語区分 |
日本語 |
ISBN |
4-623-07571-3 |
ISBN13 |
978-4-623-07571-3 |
分類 |
312.2
|
件名 |
アジア-政治・行政 |
内容紹介 |
「力の均衡」を担保しつつ、通商・安全保障の新秩序を創ることはできるのか。アジアの地政学的な状況把握から、東南アジア・ASEAN諸国の現状を分析し、日本の国家戦略を探る。2014年開催のセミナーをもとに書籍化。 |
著者紹介 |
1950年生まれ。コーネル大学大学院博士課程修了。博士号取得(Ph.D.)。政策研究大学院大学学長。日本貿易振興機構アジア経済研究所所長。「海の帝国」で読売・吉野作造賞を受賞。 |
内容細目
-
1 『万葉集』の表記をめぐって
1-17
-
今野 真二/著
-
2 和名類聚抄地名の訓注の仮名
19-41
-
蜂矢 真郷/著
-
3 漢語の表記と古辞書の位相
「燈籠」の場合
43-64
-
高橋 忠彦/著 高橋 久子/著
-
4 会意によらない一つの国字の消長
「【クナグ】」を中心に
65-83
-
笹原 宏之/著
-
5 「靭」「靱」/「靱」/「靫」
「強靭」の「靭」
85-105
-
山本 秀人/著
-
6 『和字正濫鈔』は仮名遣書か
107-124
-
長谷川 千秋/著
-
7 洒落本における振り仮名付記率の推移とその意味
125-146
-
久田 行雄/著
-
8 近世における文字教育の一側面
変体仮名習得をめぐって
147-164
-
矢田 勉/著
-
9 近代日本における俗字と略字の差異
165-181
-
山下 真里/著
-
10 漢字の「表意的用法」による表記とその解釈
183-205
-
尾山 慎/著
-
11 元禄六年刊『四書画引』
資料紹介
207-232
-
米谷 隆史/著
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
資料番号 |
所蔵館 |
請求番号 |
配架場所 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
0022884936 | 県立図書館 | 312.2/シラ/ | 書庫1 | 一般和書 | 貸可資料 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
前のページへ