検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

福祉の人間学  開かれた自律をめざして      

著者名 窪田 暁子/編   高城 和義/編
著者名ヨミ クボタ キョウコ タカギ カズヨシ
出版者 勁草書房
出版年月 2004.2


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトル番号 1009910483060
書誌種別 和書
書名 福祉の人間学  開かれた自律をめざして      
副書名 開かれた自律をめざして
著者名 窪田 暁子/編 高城 和義/編
書名ヨミ フクシ ノ ニンゲンガク ヒラカレタ ジリツ オ メザシテ  
著者名ヨミ クボタ キョウコ
出版者 勁草書房
出版地 東京
出版年月 2004.2
ページ数 293,7p
大きさ 19cm
価格 ¥2700
言語区分 日本語
ISBN 4-326-65286-1
分類 369.04
件名 社会福祉
内容紹介 個の自律と依存との相互関係についての多様なアプローチから、「開かれた自律」の問題を現代社会の諸問題につないで詳述。現代における人間の問題への新たな焦点を示す。
著者紹介 1928年大阪生まれ。中部学院大学教授。社会福祉援助論専攻。著書に「グループワーク」など。



内容細目

1 「個の自立」をどう考えるか   1-18
窪田 暁子/著 高城 和義/著
2 喪われた自律の回復   19-56
窪田 暁子/著
3 個人の自律の条件と家族・近隣社会の変容   57-86
西山 惠美/著
4 高齢者役割をどう規定するか   87-112
高城 和義/著
5 労働における尊厳の回復   113-146
野原 光/著
6 日本的経営・雇用慣行の動揺と雇用・労働の将来   147-180
藤田 栄史/著
7 セーフティネットの社会福祉学   181-214
大友 信勝/著
8 保健・医療・福祉とつなぐ地域づくり   215-256
遠藤 宏一/著
9 閉じられた「自立」から開かれた「自律」へ   257-293
野原 光/著

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 所蔵館 請求番号 配架場所 資料種別 帯出区分 状態 貸出
1 0020593372県立図書館369.04/クホ/書庫1一般和書貸可資料 在庫    

マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

369.04 369.04
社会福祉
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。