蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトル番号 |
1009910483051 |
書誌種別 |
和書 |
書名 |
建設業データブック |
著者名 |
建設産業政策研究会/編集
|
書名ヨミ |
ケンセツギョウ データ ブック |
著者名ヨミ |
ケンセツ サンギョウ セイサク ケンキュウカイ |
出版者 |
大成出版社
|
出版地 |
東京 |
出版年月 |
2004.2 |
ページ数 |
133p |
大きさ |
19cm |
価格 |
¥1500 |
言語区分 |
日本語 |
ISBN |
4-8028-9016-8 |
分類 |
510.59
|
件名 |
建設業-統計 |
内容紹介 |
地域別建設投資の推移や公債発行額の推移などの建設業をとりまく経済指標、建設業許可業者数の推移や産業別就業者数などの建設業の現況、経営事項審査、公共工事をめぐる動き等、近年の建設業に関する様々なデータを集成。 |
内容細目
-
1 正篇から続篇へ
11-22
-
石田 穣二/著
-
2 匂と薫
23-33
-
神野藤 昭夫/著
-
3 宇治の世界
34-47
-
中嶋 朋恵/著
-
4 弁の尼の秘密
48-61
-
待井 新一/著
-
5 薫の道心と大君
62-73
-
今西 祐一郎/著
-
6 大君
74-85
-
安藤 亨子/著
-
7 宇治を離れる中君
86-96
-
吉井 美弥子/著
-
8 東育ちの姫君
97-108
-
松田 豊子/著
-
9 常陸介と中将の君
109-119
-
後藤 祥子/著
-
10 いろごのみの皇子
120-132
-
仁平 道明/著
-
11 女房と従者たち
133-144
-
野村 倫子/著
-
12 形代の女君
145-156
-
北川 真理/著
-
13 宮廷社会の薫
157-168
-
田村 俊介/著
-
14 女一の宮物語のゆくえ
169-179
-
原 陽子/著
-
15 浮舟の出家
180-190
-
小林 正明/著
-
16 横河の僧都と小野の人々
191-203
-
鷲山 茂雄/著
-
17 夢のわたりの浮き橋
204-218
-
小町谷 照彦/著
-
18 物語作家としての紫式部
219-234
-
南波 浩/著
-
19 紫式部伝
1
235-247
-
増淵 勝一/著
-
20 紫式部伝
2
248-260
-
加納 重文/著
-
21 物語創作における視座
261-274
-
呉羽 長/著
-
22 紫式部集と源氏物語
275-286
-
山本 利達/著
-
23 藤原道長と紫式部
287-298
-
福家 俊幸/著
-
24 公卿日記と道長文化圏
299-311
-
池田 尚隆/著
-
25 道長女彰子中宮方サロン
312-323
-
酒井 みさを/著
-
26 一条朝の才媛たち
324-336
-
下玉利 百合子/著
-
27 紫式部日記と源氏物語
337-349
-
久保 朝孝/著
-
28 紫式部の女房批評
350-361
-
木村 正中/著
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
資料番号 |
所蔵館 |
請求番号 |
配架場所 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
0020809380 | 県立図書館 | 510.59/ケン/ | 書庫11 | 一般和書 | 貸可資料 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
前のページへ