蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトル番号 |
1009910480341 |
書誌種別 |
児童一般 |
書名 |
奈良の大仏をつくる 新版図説日本の文化をさぐる |
著者名 |
石野 亨/文
井口 文秀/絵
稲川 弘明/図
|
書名ヨミ |
ナラ ノ ダイブツ オ ツクル シンパン ズセツ ニホン ノ ブンカ オ サグル |
著者名ヨミ |
イシノ トオル |
叢書名 |
新版図説日本の文化をさぐる
|
版 |
新版 |
出版者 |
小峰書店
|
出版地 |
東京 |
出版年月 |
2004.2 |
ページ数 |
71p |
大きさ |
29cm |
価格 |
¥2700 |
言語区分 |
日本語 |
ISBN |
4-338-07503-1 |
分類 |
718.5
|
件名 |
仏像 |
内容紹介 |
重量380トン、高さ16メートル、のべ約260万人もの人々がたずさわって、30年にわたる年月をついやした「奈良の大仏さま」。国をあげてとりくんだこの大事業を解き明かす。83年刊の新版。 |
著者紹介 |
1924年東京生まれ。早稲田大学理工学部卒業。近畿大学教授、日本鋳造工学会会長等を歴任。現在、近畿大学名誉教授。日本鋳造工学会小林賞等を受賞。著書に「鐘をつくる」など。 |
内容細目
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
※この書誌は予約できません。閲覧を希望される場合は、資料課(054-262-1243)または最寄りの市町立図書館へご相談ください。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
資料番号 |
所蔵館 |
請求番号 |
配架場所 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
0020594925 | 県立図書館 | 718/イシノ/ | 研究室庫9 | 児童一般 | 貸禁資料 | 在庫 |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
おへんろさん
宮脇 紀雄/文,…
たかしとお花ぎつね
大石 真/作,井…
きんのまど
井口 文秀/絵と…
金属の旅
石野 亨/著
鉄の文化 : 人間と鉄の4500年
窪田 蔵郎/文,…
鋳物の文化史 : 銅鐸から自動車エ…
石野 亨/文,稲…
うるしの文化
藤沢 保子/文,…
うるしの文化
藤沢 保子/文,…
いえすさまのあしあと
井口 文秀/絵,…
ベトちゃんドクちゃんからのてがみ
松谷 みよ子/文…
やたろうのあひる
あおき ようこ/…
おくのほそ道の世界
横井 博/文,井…
べつれへむのうしごや
佐久間 彪/文,…
ライチョウは生きる
遠藤 和子/ぶん…
てんじん山の子ぎつね
井口 文秀/え,…
子うしのはなし
花岡 大学/さく…
ぼくうれしかった
佐久間 彪/文,…
未来をもとめてひたむきに : テレ…
清水 達也/作,…
未来をもとめてひたむきに : テレ…
清水 達也/作,…
くらげほねなし
藤 かおる/ぶん…
かもしかとやぎのかあさん
井口 文秀/ぶん…
ソウルの青い空
斎藤 尚子/作,…
八月の最終列車
古世古 和子/著…
とべ!マナヅル
中条 和代/文,…
少女たちの明治維新 : 日本で最初…
岩崎 京子/作,…
前へ
次へ
前のページへ