蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトル番号 |
1002000115103 |
書誌種別 |
和書 |
書名 |
梅棹忠夫、世界のあるきかた ひらめきをのがさない! |
著者名 |
梅棹 忠夫/著
小長谷 有紀/編
佐藤 吉文/編
|
書名ヨミ |
ウメサオ タダオ セカイ ノ アルキカタ ヒラメキ オ ノガサナイ |
著者名ヨミ |
ウメサオ タダオ |
出版者 |
勉誠出版
|
出版地 |
東京 |
出版年月 |
2011.5 |
ページ数 |
171p |
大きさ |
21cm |
価格 |
¥2200 |
言語区分 |
日本語 |
ISBN |
4-585-23007-6 |
ISBN13 |
978-4-585-23007-6 |
分類 |
289.1
|
個人件名 |
梅棹 忠夫 |
内容紹介 |
稀代の探求者・観察者は世界をどのように見ていたのか。どのような調査をしていたのか。梅棹忠夫の残した膨大な写真とことばから、「あるきながら、かんがえる」という彼の思想プロセスを追体験し、その極意をつかむ。 |
著者紹介 |
1920〜2010年。京都市生まれ。京都大学理学部卒業。国立民族学博物館初代館長、同館顧問を務めた。専攻は民族学、比較文明学。文化勲章受章。著書に「文明の生態史観」など。 |
内容細目
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
資料番号 |
所蔵館 |
請求番号 |
配架場所 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
0022190995 | 県立図書館 | 289.1/ウメ/ | 書庫1 | 一般和書 | 貸可資料 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
前のページへ