検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

希望のもてる「脱施設化」とは  利用者・家族の実態・意向調査から   シリーズ・障害者の自立と地域生活支援 3  

著者名 峰島 厚/ほか執筆
著者名ヨミ ミネシマ アツシ
出版者 かもがわ出版
出版年月 2003.12


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトル番号 1009910470440
書誌種別 和書
書名 希望のもてる「脱施設化」とは  利用者・家族の実態・意向調査から   シリーズ・障害者の自立と地域生活支援 3  
副書名 利用者・家族の実態・意向調査から
著者名 峰島 厚/ほか執筆
書名ヨミ キボウ ノ モテル ダツシセツカ トワ リヨウシャ カゾク ノ ジッタイ イコウ チョウサ カラ シリーズ ショウガイシャ ノ ジリツ ト チイキ セイカツ シエン 
著者名ヨミ ミネシマ アツシ
叢書名 シリーズ・障害者の自立と地域生活支援
叢書巻次 3
出版者 かもがわ出版
出版地 京都
出版年月 2003.12
ページ数 70p
大きさ 21cm
価格 ¥700
言語区分 日本語
ISBN 4-87699-783-7
分類 369.28
件名 知的障害者福祉
内容紹介 入所施設で暮らす大阪府内約1400人の知的障害者と660人のその家族の実態と意向調査から、地域生活移行も含めたよりよい暮らしを実現する方策のあり方を提言する。
著者紹介 立命館大学産業社会学部教授。



内容細目

1 市町村支援費担当の七割が「入所施設は不足」、にもかかわらず国は整備抑制   8-14
峰島 厚/著
2 入所施設を終身保護の施設にした責任は?   15-19
峰島 厚/著
3 貧しい施設施策のために、まだまだ残る「ノーマルでない暮らし」   20-26
峰島 厚/著
4 三分の一の利用者が新しい生活への移行を希望   27-35
峰島 厚/著
5 入所者の親の老後生活はピンチ   36-39
峰島 厚/著
6 利用者、家族、職員の願いに応えた「脱施設化」を   40-51
峰島 厚/著
7 入所施設は我が子の人生を支えるかけがえのない場   52-57
林 満里/著
8 年齢超過者が半数を占める児童生活施設の現実と課題   58-63
真野 恵子/著
9 金剛コロニー存続を願う   64-65
田中 洋子/著
10 府立施設=砂川厚生福祉センターの役割と課題   66-70
秋田 幸男/著

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 所蔵館 請求番号 配架場所 資料種別 帯出区分 状態 貸出
1 0020765046県立図書館369.28/ミネ/書庫1一般和書貸可資料 在庫    

マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2003
369.28 369.28
知的障害者福祉
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。