蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
図説食肉・狩漁の文化史 殺生禁断から命を生かす文化へ
|
著者名 |
久保井 規夫/著
|
著者名ヨミ |
クボイ ノリオ |
出版者 |
柘植書房新社
|
出版年月 |
2007.3 |
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトル番号 |
1000710342609 |
書誌種別 |
和書 |
書名 |
図説食肉・狩漁の文化史 殺生禁断から命を生かす文化へ |
著者名 |
久保井 規夫/著
|
書名ヨミ |
ズセツ ショクニク シュリョウ ノ ブンカシ セッショウ キンダン カラ イノチ オ イカス ブンカ エ |
著者名ヨミ |
クボイ ノリオ |
出版者 |
柘植書房新社
|
出版地 |
東京 |
出版年月 |
2007.3 |
ページ数 |
302p |
大きさ |
21cm |
価格 |
¥4500 |
言語区分 |
日本語 |
ISBN |
4-8068-0550-2 |
ISBN13 |
978-4-8068-0550-2 |
分類 |
648.2
|
件名 |
肉・肉製品-歴史 肉食-歴史 狩猟-歴史 漁撈-歴史 畜産業-日本 |
内容紹介 |
牛馬を中心に、食肉をめぐる狩猟・漁労・畜産の労働・歴史・民俗について、図版を交えて解説。アイヌ・山窩・鵜飼・海女・捕鯨など、すでに途絶えてしまったり、僅かに保存されている伝統的な労働・習俗についても掲載する。 |
著者紹介 |
香川大学教育学部卒業。大阪府吹田市、摂津市にて公立小中学校に教諭として勤務後、私立大学教員。APHC主宰。著書に「図説病の文化史」など。 |
内容細目
-
1 森林と野生生物
10-36
-
荒瀬 輝夫/著
-
2 肥料が変えた里山景観
37-58
-
中堀 謙二/著
-
3 死が生を支える森林
59-66
-
ニッタ リューゾー/著
-
4 森林の土と植物の水
67-72
-
川崎 圭造/著
-
5 森林と自然災害
73-83
-
丸谷 知己/著
-
6 森林を測る
84-102
-
加藤 正人/著
-
7 これからの森林づくり道づくり
103-118
-
林 博道/著
-
8 森林施業と皆伐・漸伐・択伐
119-132
-
植木 達人/著
-
9 木曽谷と九州における伐出作業の低コスト化
133-140
-
井上 裕/著
-
10 自然環境の再生と緑化手法
141-160
-
山寺 喜成/著
-
11 地球環境問題と森林の多面的価値
161-172
-
野口 俊邦/著
-
12 多国籍林業資本と国産材の今後
173-189
-
小池 正雄/著
-
13 木材の性質と水分
190-216
-
徳本 守彦/著
-
14 信州産カラマツ材の強度性能
217-239
-
武田 孝志/著
-
15 森林と文学
240-251
-
山本 省/著
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
資料番号 |
所蔵館 |
請求番号 |
配架場所 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
0021447487 | 県立図書館 | 648.2/クホ/ | 書庫1 | 一般和書 | 貸可資料 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
前のページへ