蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトル番号 |
1006000348368 |
書誌種別 |
児童一般 |
書名 |
はじめてのほんやさん |
著者名 |
よしだ るみ/文・絵
|
書名ヨミ |
ハジメテ ノ ホンヤサン |
著者名ヨミ |
ヨシダ ルミ |
出版者 |
DINO BOX
|
出版地 |
[東京] |
出版年月 |
2018.12 |
ページ数 |
1冊(ページ付なし) |
大きさ |
21cm |
価格 |
¥1300 |
言語区分 |
日本語 |
ISBN |
4-7734-0413-5 |
ISBN13 |
978-4-7734-0413-5 |
分類 |
E
|
内容紹介 |
絵本が大好きなゆいちゃん。お母さんといっしょに、はじめて本屋さんにお出かけすることになりました。本屋さんには、本がいっぱいで…。本と本屋さんを愛するすべての人に送る、温かなお話。 |
著者紹介 |
1983年東京生まれ。青山学院女子短期大学芸術学科卒業。作品に「あかりちゃんのつうがくろ」がある。 |
内容細目
-
1 アフリカの教育開発と日本の国際協力ポテンシャル
15-38
-
沢村 信英/著
-
2 アフリカ地域における教育協力の動き
39-58
-
横関 祐見子/著
-
3 国際教育協力における調査手法
59-84
-
内海 成治/著
-
4 発展途上国の自立に向けた教育政策調査研究と政策立案
85-100
-
黒田 一雄/著 斎藤 みを子/著
-
5 総合的国際教育協力の可能性と問題点
101-128
-
牟田 博光/著
-
6 教育分野における「経験提供型」技術協力モデルの提唱
129-148
-
長尾 真文/著 又地 淳/著
-
7 日本の大学は発展途上国の教育開発にどのように協力してきたか
149-172
-
黒田 則博/著
-
8 開発途上国における数学教育の内発的な展開に向けて
173-194
-
馬場 卓也/著
-
9 コートジボワール—学校教育に対する親の意識
195-216
-
堀田 泰司/著
-
10 ガーナ—初等教育の普及と地域間格差
217-240
-
宮川 めぐみ/著
-
11 ナイジェリア—高等教育の拡大とその帰結
241-264
-
米沢 彰純/著
-
12 ケニア—伝統的社会における近代的学校教育の意味
265-288
-
高橋 真央/著
-
13 タンザニア—教育開発とジェンダー
289-314
-
大津 和子/著
-
14 ザンビア—教師教育と教師の力量形成
315-334
-
山本 伸二/著
-
15 ジンバブエ—独立後の教育発展と市民教育
335-356
-
浜野 隆/著
-
16 南アフリカ—ポスト・アパルトヘイト教育改革の現状と展望
357-370
-
沢村 信英/著
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
※この書誌は予約できません。閲覧を希望される場合は、資料課(054-262-1243)または最寄りの市町立図書館へご相談ください。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
資料番号 |
所蔵館 |
請求番号 |
配架場所 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
0023336217 | 県立図書館 | E/ヨシタ/18.12 | 研究室書庫 | 児童絵本 | 貸禁資料 | 在庫 |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
アフリカ-教育 国際協力 人間の安全保障
前のページへ