蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトル番号 |
1009910463575 |
書誌種別 |
和書 |
書名 |
「偽書」の生成 中世的思考と表現 |
著者名 |
錦 仁/編
小川 豊生/編
伊藤 聡/編
|
書名ヨミ |
ギショ ノ セイセイ チュウセイテキ シコウ ト ヒョウゲン |
著者名ヨミ |
ニシキ ヒトシ |
出版者 |
森話社
|
出版地 |
東京 |
出版年月 |
2003.11 |
ページ数 |
363p |
大きさ |
22cm |
価格 |
¥6800 |
言語区分 |
日本語 |
ISBN |
4-916087-39-9 |
分類 |
910.24
|
件名 |
日本文学-歴史-中世 仏教-日本 神道 偽書 |
内容紹介 |
中世の多様なテキスト群が形づくる「豊饒なる混沌」の様相。そこに遍在する「偽書」の言説に分け入って魅惑的な「中世知」の世界を探究する。「御記文という名の未来記」「未来騙りのテキスト」「楽書と偽書」などを収録。 |
内容細目
-
1 御記文という名の未来記
5-28
-
小峯 和明/著
-
2 未来騙りのテキスト
29-54
-
深沢 徹/著
-
3 楽書と偽書
55-86
-
中原 香苗/著
-
4 署名する定家、装われるテキスト
87-120
-
川平 ひとし/著
-
5 菅江真澄におけるモノガタリ
121-154
-
錦 仁/著
-
6 中世神学のメチエ
155-196
-
小川 豊生/著
-
7 三宝院流の偽書
197-232
-
伊藤 聡/著
-
8 『蓮華三昧経』の基礎的考察
233-284
-
水上 文義/著
-
9 九州大学図書館蔵『新選帝説集』
285-330
-
錦 仁/編 小川 豊生/編
-
10 松平文庫蔵『本朝事始』
331-348
-
錦 仁/編 小川 豊生/編
-
11 天理大学附属天理図書館蔵・清水光房『和歌無底抄考』
349-363
-
川平 ひとし/編
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
資料番号 |
所蔵館 |
請求番号 |
配架場所 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
0020740296 | 県立図書館 | 910.24/ニシ/ | 書庫3 | 一般和書 | 貸可資料 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
日本文学-歴史-中世 仏教-日本 神道 偽書
前のページへ