蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
石原愼太郎の文学 10 短篇集 2
|
著者名 |
石原 愼太郎/著
|
著者名ヨミ |
イシハラ シンタロウ |
出版者 |
文藝春秋
|
出版年月 |
2007.10 |
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトル番号 |
1000710399023 |
書誌種別 |
和書 |
書名 |
石原愼太郎の文学 10 短篇集 2 |
著者名 |
石原 愼太郎/著
|
書名ヨミ |
イシハラ シンタロウ ノ ブンガク タンペンシュウ |
著者名ヨミ |
イシハラ シンタロウ |
各巻書名 |
短篇集 |
|
2 |
出版者 |
文藝春秋
|
出版地 |
東京 |
出版年月 |
2007.10 |
ページ数 |
701p |
大きさ |
20cm |
価格 |
¥5700 |
言語区分 |
日本語 |
ISBN |
4-16-641670-7 |
ISBN13 |
978-4-16-641670-7 |
分類 |
918.68
|
内容紹介 |
50年にわたる石原文学の精髄を著者が厳選。第10巻は、江藤淳の絶賛を博した「鴨」、海からの生還を描く「遭難者」ほか近年までの15編に年譜・作品目録、著書目録を付す。特別エッセイと福田和也による解説も掲載する。 |
著者紹介 |
1932年兵庫県生まれ。一橋大学卒業。「太陽の季節」で第1回文學界新人賞、第34回芥川賞を受賞。東京都知事。 |
内容細目
-
1 鴨
5-70
-
-
2 閉ざされた部屋
71-114
-
-
3 貧しい海
115-136
-
-
4 水際の塑像
137-170
-
-
5 野性の庭
171-232
-
-
6 待伏せ
233-256
-
-
7 鎖のついた椅子
257-328
-
-
8 公人
329-361
-
-
9 きょうだい
363-420
-
-
10 ある行為者の回想
421-478
-
-
11 遭難者
479-524
-
-
12 山からの声
525-546
-
-
13 海からの声
547-569
-
-
14 空からの声
571-592
-
-
15 生き残りの水兵
593-626
-
-
16 詩
五篇
627-637
-
-
17 過去にかまける時間はない
638-639
-
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
資料番号 |
所蔵館 |
請求番号 |
配架場所 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
0021519657 | 県立図書館 | 918.68/イシ/ | 書庫3 | 一般和書 | 貸可資料 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
リベラルアーツとしての法学を求めて…
三宅 弘/著
表現の自由とメディアの現在史 : …
田島 泰彦/著
権力vs市民的自由 : 表現の自由…
韓 永學/編著,…
個人情報保護法の法律相談
三宅 弘/著,小…
物言えぬ恐怖の時代がやってくる :…
田島 泰彦/編著
BPOと放送の自由 : 決定事例か…
三宅 弘/著,小…
スノーデン・ショック : 民主主義…
デイヴィッド・ラ…
秘密保護法何が問題か : 検証と批…
海渡 雄一/編,…
原子力情報の公開と司法国家 : 情…
三宅 弘/著
秘密保全法批判 : 脅かされる知る…
田島 泰彦/編,…
表現の自由とメディア
田島 泰彦/編著…
監視スタディーズ : 「見ること」…
デイヴィッド・ラ…
調査報道がジャーナリズムを変える
田島 泰彦/編,…
情報公開を進めるための公文書管理法…
右崎 正博/編,…
新聞学
浜田 純一/編,…
裁判員制度と知る権利
梓澤 和幸/編著…
ジャーナリストが危ない : 表現の…
田島 泰彦/編,…
表現の自由とプライバシー : 憲法…
田島 泰彦/編著…
個人情報保護六法
右崎 正博/編集…
9・11以後の監視 : <監視社会…
デイヴィッド・ラ…
この国に言論の自由はあるのか : …
田島 泰彦/[著…
表現の自由と検閲を知るための事典
インデックス・オ…
個人情報保護法 : 逐条分析と展望
三宅 弘/共著,…
住基ネットと監視社会
田島 泰彦/編著…
情報公開法解説
北沢 義博/著,…
前へ
次へ
歴史に学ぶ生命の尊厳と人権
芝田 英昭/著
現代社会の深層構造と人権 : ハン…
中島 吉弘/著
明日話したくなる個人情報のはなし
蔦 大輔/編著,…
<日本学術会議問題>とは何か : …
小森田 秋夫/著
表現の自由 : 「政治的中立性」を…
市川 正人/著
中国の個人情報とプライバシー権保護
伊 夢瑛/著
人権教育・啓発白書令和6年版
法務省/編,文部…
言論統制 : 情報官・鈴木庫三と教…
佐藤 卓己/著
個人データ保護のグローバル・マップ…
山本 龍彦/編,…
ソクラテスからSNS : 「言論の…
ヤコブ・ムシャン…
気づくことで未来がかわる新しい人…6
稲葉 茂勝/著,…
気づくことで未来がかわる新しい人…5
稲葉 茂勝/著,…
気づくことで未来がかわる新しい人…3
稲葉 茂勝/著,…
ラテンアメリカと国際人権レジーム …
宇佐見 耕一/編…
人間の権利
ルイーズ・スピル…
気づくことで未来がかわる新しい人…4
稲葉 茂勝/著,…
気づくことで未来がかわる新しい人…2
稲葉 茂勝/著,…
気づくことで未来がかわる新しい人…1
稲葉 茂勝/著,…
逆境の中の尊厳概念 : 困難な時代…
セイラ・ベンハビ…
AIプロファイリングの法律問題 :…
福岡 真之介/編…
キミならどう解決する?SDGs人権…
由井薗 健/監修…
不自由な社会で自由に生きる : 「…
ウスビ・サコ/編
哲学がわかるシティズンシップ : …
リチャード・ベラ…
人権教育・啓発白書令和5年版
法務省/編,文部…
平等ってなに? : 歴史と身近な不…
神島 裕子/監修
前へ
次へ
前のページへ