蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
福祉科教育法の構築 日本福祉教育・ボランティア学習学会年報 Vol.8(2003)
|
出版者 |
万葉舎
|
出版年月 |
2003.12 |
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトル番号 |
1009910465513 |
書誌種別 |
和書 |
書名 |
福祉科教育法の構築 日本福祉教育・ボランティア学習学会年報 Vol.8(2003) |
書名ヨミ |
フクシカ キョウイクホウ ノ コウチク ニホン フクシ キョウイク ボランティア ガクシュウ ガッカイ ネンポウ |
叢書名 |
日本福祉教育・ボランティア学習学会年報
|
叢書巻次 |
Vol.8(2003) |
出版者 |
万葉舎
|
出版地 |
東京 |
出版年月 |
2003.12 |
ページ数 |
255p |
大きさ |
21cm |
価格 |
¥2850 |
言語区分 |
日本語 |
ISBN |
4-86050-013-X |
分類 |
375
|
件名 |
社会福祉教育 |
内容紹介 |
2003年度から高等学校に新設された、専門教育に関する教科「福祉」の教員養成のあり方を探る。日本福祉教育・ボランティア学習学会の課題別研究の成果をまとめる。 |
内容細目
-
1 福祉科教育法の確立をめざして
14-29
-
原田 正樹/著
-
2 福祉科教職課程を実施する大学の現状と課題
30-39
-
斉藤 ゆか/著
-
3 高大連携による福祉科教師教育研究
40-61
-
田村 真広/著
-
4 福祉科教員養成の現状と高校・大学・地域の連携
62-79
-
北本 佳子/著
-
5 福祉科教育法の授業実践とその成果・課題
1
80-103
-
長沼 豊/著
-
6 福祉科教育法の授業実践とその成果・課題
2
104-127
-
菊地 みほ/著
-
7 福祉教育における学習者の内面的変化を読み解く
128-155
-
河村 美穂/ほか著
-
8 精神保健ボランティア講座のプログラムに関する検討
156-179
-
松本 すみ子/著
-
9 教員養成系大学の学校支援活動とサービスラーニングに関する考察
180-203
-
宗沢 忠雄/著
-
10 地域で取り組む福祉教育・ボランティア学習の展開
204-219
-
藤田 久美/著 岡村 隆弘/著
-
11 配食サービス開発をテーマとした社会福祉調査実習の効果
220-241
-
小川 晃子/著
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
資料番号 |
所蔵館 |
請求番号 |
配架場所 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
0020743357 | 県立図書館 | 375/フク/ | 書庫1 | 一般和書 | 貸可資料 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
前のページへ