蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
古記録 日本史小百科
|
著者名 |
飯倉 晴武/著
|
著者名ヨミ |
イイクラ ハルタケ |
出版者 |
東京堂出版
|
出版年月 |
1998.9 |
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトル番号 |
1009810060397 |
書誌種別 |
和書 |
書名 |
古記録 日本史小百科 |
著者名 |
飯倉 晴武/著
|
書名ヨミ |
コキロク ニホンシ ショウヒャッカ |
著者名ヨミ |
イイクラ ハルタケ |
叢書名 |
日本史小百科
|
出版者 |
東京堂出版
|
出版地 |
東京 |
出版年月 |
1998.9 |
ページ数 |
247p |
大きさ |
20cm |
価格 |
¥2900 |
言語区分 |
日本語 |
ISBN |
4-490-20362-4 |
分類 |
210.029
|
件名 |
古文書 |
内容紹介 |
古文書とともに歴史の基本的史料・古記録。それは天皇・公家・武家・僧侶等が書きのこした日記である。平安時代から戦国時代までの著名な日記について、記主・記名・伝来と現状・内容と特徴・刊本の5項目を立て解説。 |
著者紹介 |
1933年東京都生まれ。東北大学大学院修士課程修了。宮内庁書陵部首席研究官、陵墓調査官を経て、現在日本大学文理学部、東北学院大学講師。主な著書に「日本古文書学提要」など。 |
内容細目
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
資料番号 |
所蔵館 |
請求番号 |
配架場所 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
0005366273 | 県立図書館 | 210.02/イイ/ | 閲覧室 | 一般和書 | 貸可資料 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
ユン クビョン イ テス 小倉 紀蔵 黛 まどか
前のページへ