蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトル番号 |
1000610246209 |
書誌種別 |
和書 |
書名 |
現代日本社会階層調査研究資料集 2 1995年SSM調査報告書 階層意識と政治意識 |
著者名 |
1995年SSM調査研究会/編集
盛山 和夫/監修
原 純輔/監修
|
書名ヨミ |
ゲンダイ ニホン シャカイ カイソウ チョウサ ケンキュウ シリョウシュウ センキュウヒャクキュウジュウゴネン エスエスエム チョウサ ホウコクショ カイソウ イシキ ト セイジ イシキ |
著者名ヨミ |
センキュウヒャクキュウジュウゴネン エスエスエム チョウサ ケンキュウカイ |
各巻書名 |
階層意識と政治意識 |
版 |
復刻 |
出版者 |
日本図書センター
|
出版地 |
東京 |
出版年月 |
2006.4 |
ページ数 |
12,821p |
大きさ |
27cm |
価格 |
¥23333 |
言語区分 |
日本語 |
ISBN |
4-284-50002-3 |
分類 |
361.8
|
件名 |
社会階層 社会的移動 |
内容紹介 |
1995年SSM(社会階層と社会移動)調査の公式研究成果報告書「1995年SSM調査シリーズ」を、新たに設けた6つのテーマごとに資料を再分類して編集・復刻。第2巻のテーマは「階層意識と政治意識」。 |
注記 |
底本:現代日本の社会階層に関する全国調査研究(1995年SSM調査研究会 1998年刊) |
内容細目
-
1 職業威信と社会階層
半順序関係としての社会階層
13-26
-
太郎丸 博/著
-
2 職業評定の一致度と間主観的階層構造
27-41
-
太郎丸 博/著
-
3 職業評定値および職業威信スコアの基本的特性
43-56
-
太郎丸 博/著
-
4 職業評定の比較分析
威信スコアの性差と調査時点間の差異
57-80
-
元治 恵子/著 都築 一治/著
-
5 職業評定のモデルと職業威信スコア
81-98
-
都築 一治/著
-
6 社会的地位尺度としての職業威信スコア再考
職業評価における非一貫性について
99-118
-
矢原 隆行/著
-
7 職業評定における評定基準の重視度の影響
119-135
-
元治 恵子/著
-
8 職業威信スコアの問題点と新スコアの提案
従業先規模が職業評価に及ぼす影響を中心に
137-163
-
村瀬 洋一/著
-
9 職業カテゴリーによる日本人の職業の序列付け
「職業に貴賤なし」意識の現在
165-192
-
間淵 領吾/著
-
10 職業威信スコア構成手続きの意味
193-206
-
都築 一治/著
-
11 自然言語処理によるSSM職業コーディングの自動化システム
207-240
-
高橋 和子/著
-
12 階層評価基準の静かな変容
階層帰属意識の規定要因の時系列比較
265-285
-
吉川 徹/著
-
13 学歴と階層意識
学歴が階層帰属意識の形成に及ぼす二つの効果
287-309
-
数土 直紀/著
-
14 出身階層と到達階層
世代間社会移動と社会意識
311-327
-
山口 洋/著
-
15 権威主義的態度と現代の社会階層
329-351
-
轟 亮/著
-
16 階層帰属意識と生活満足感
353-376
-
前田 忠彦/著
-
17 階層帰属意識の動向
「安定化」か「分極化」か?
377-401
-
間々田 孝夫/著
-
18 社会階層と政治イデオロギー
415-436
-
小林 久高/著
-
19 政治意識における55年体制の変化と継続
政治と階層の再検討の試み
437-457
-
盛山 和夫/著
-
20 職業と政党支持
1955〜1995年
459-477
-
宮野 勝/著
-
21 現代日本における左翼主義の衰退
1955年から1995年にかけての推移
479-499
-
栗田 宣義/著
-
22 The Relationship Between Trust and Political Party Affiliation
501-513
-
Alan S.Miller/著
-
23 社会階層と政治参加
政党支持なし層における認知動員
515-530
-
片瀬 一男/著
-
24 世代間社会移動と政治意識の再生産
531-543
-
樽本 英樹/著
-
25 関係的資源保有の格差と規定因
有力者との人間関係を指標とした政治的影響力の階層構造
545-564
-
村瀬 洋一/著
-
26 社会参加にみる階層分化
社会階層と社会的活動
565-592
-
豊島 慎一郎/著
-
27 不公平感の生成メカニズム
なぜ属性・社会的地位は不公平感と結びつかないのか
605-627
-
織田 輝哉/著
-
28 階層クラスターと公正観
629-643
-
阿部 晃士/著
-
29 「不公平感」の3つのタイプ
645-659
-
山岸 俊男/著
-
30 A Sense of Fairness in Modern Japan:An Evaluation of Stratification System
661-677
-
UMINO Michio/著
-
31 Does Fairness Play a Role in the Production of Reality in Japan?:Image of Allocation and Legitimization of the Society
679-697
-
SAITO Yuriko/著
-
32 価値観・社会認知・マクロ公正理念
699-714
-
宮野 勝/著
-
33 男性の性別不公平認知
715-735
-
古宇田 千恵/著
-
34 社会的不公平感の発現とジェンダー
「分配原理」に関する主観的リアリティとの関連
737-752
-
岩間 暁子/著
-
35 不公平感の趨勢
既存調査の2次分析
753-798
-
間淵 領吾/著
-
36 日本の公正地図
799-818
-
小宮山 智志/著
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
資料番号 |
所蔵館 |
請求番号 |
配架場所 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
0005831102 | 県立図書館 | 361.8/セン/2006 | 書庫1 | 一般和書 | 貸可資料 | 貸出中 |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
前のページへ