蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトル番号 |
1009910091298 |
書誌種別 |
和書 |
書名 |
日本近世史料学研究 史料空間論への旅立ち |
著者名 |
高木 俊輔/編著
渡辺 浩一/編著
|
書名ヨミ |
ニホン キンセイ シリョウガク ケンキュウ シリョウ クウカンロン エノ タビダチ |
著者名ヨミ |
タカギ シュンスケ |
出版者 |
北海道大学図書刊行会
|
出版地 |
札幌 |
出版年月 |
2000.2 |
ページ数 |
528,18p |
大きさ |
22cm |
価格 |
¥8500 |
言語区分 |
日本語 |
ISBN |
4-8329-6081-4 |
分類 |
210.5
|
件名 |
日本-歴史-近世 古文書 |
内容紹介 |
今まで古代史や中世史の分野に偏りがちだった文献史料学を、初めて日本近世を対象として深く掘り下げ、緻密な実証研究に基づく新たな方法論を追求する。国立史料館スタッフを中心とする共同研究の成果をまとめた論文集。 |
内容細目
-
1 江戸幕府勘定所と代官所の史料空間
15-46
-
福田 千鶴/著
-
2 幕府官僚制機構における伺と指令の文書類型
47-74
-
笠谷 和比古/著
-
3 幕府寺社奉行所における建築認可システムの史料学的検討
75-110
-
金行 信輔/著
-
4 松江藩郡奉行所「民事訴訟文書」の史料学的研究
111-160
-
安藤 正人/著
-
5 幕府寺社奉行と文書管理
161-194
-
大友 一雄/著
-
6 近世都市高山における「町方」文書の保管構造
195-226
-
渡辺 浩一/著
-
7 高山町年寄文書の保管容器について
227-252
-
青木 睦/著
-
8 商品流通機構の情報蓄積
253-286
-
小林 信也/著
-
9 明治初年竹沢寛三郎支配期の文書引継・保管問題
287-304
-
高木 俊輔/著
-
10 近代的史料管理秩序の形成
305-340
-
丑木 幸男/著
-
11 「町村制」における文書管理の性格
341-370
-
鈴江 英一/著
-
12 近世前期の広域村落支配と史料の作成・授受・管理
371-400
-
佐藤 孝之/著
-
13 文書作成請負業者と村社会
401-434
-
富善 一敏/著
-
14 近世後期の年貢徴収をめぐる勘定所
435-464
-
山崎 圭/著
-
15 甲斐国の神社組織と番帳
465-492
-
西田 かほる/著
-
16 大名家文書の中の「村方文書」
493-520
-
渡辺 尚志/著
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
資料番号 |
所蔵館 |
請求番号 |
配架場所 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
0020012456 | 県立図書館 | 210.5/タカ/ | 書庫1 | 一般和書 | 貸可資料 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
前のページへ