蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
戦争批判の公共哲学 「反テロ」世界戦争における法と政治
|
著者名 |
小林 正弥/編
|
著者名ヨミ |
コバヤシ マサヤ |
出版者 |
勁草書房
|
出版年月 |
2003.7 |
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトル番号 |
1009910440406 |
書誌種別 |
和書 |
書名 |
戦争批判の公共哲学 「反テロ」世界戦争における法と政治 |
著者名 |
小林 正弥/編
|
書名ヨミ |
センソウ ヒハン ノ コウキョウ テツガク ハンテロ セカイ センソウ ニ オケル ホウ ト セイジ |
著者名ヨミ |
コバヤシ マサヤ |
出版者 |
勁草書房
|
出版地 |
東京 |
出版年月 |
2003.7 |
ページ数 |
335,18p |
大きさ |
22cm |
価格 |
¥3600 |
言語区分 |
日本語 |
ISBN |
4-326-60159-0 |
分類 |
319.8
|
件名 |
平和 戦争 テロリズム |
内容紹介 |
「われわれ=正」と「やつら=邪」の二分法が覆う世界の「戦争」をどう考えるか。政治、法、宗教、歴史など多角的な視点から、文明対決を回避しうる法と主義による、国際秩序の再構築の可能性に挑む。 |
著者紹介 |
1963年生まれ。東京大学法学部卒業。千葉大学法経学部教授。著書に「政治的恩顧主義(クライエンテリズム)論」など。 |
内容細目
-
1 「反テロ」世界戦争批判の公共哲学
1-32
-
小林 正弥/著
-
2 現代イスラーム法解釈における危険性
33-50
-
柳橋 博之/著
-
3 非対称戦争とイスラーム世界
51-58
-
池内 恵/著
-
4 非イスラーム世界と意味を共有する可能性
59-84
-
池内 恵/対談 山本 登志哉/対談
-
5 ユダヤ教の戦争観,殉教観
85-90
-
黒川 知文/著
-
6 シオニズムの問題性
91-108
-
臼杵 陽/著
-
7 正戦と聖戦
109-132
-
木村 正俊/著
-
8 二つの恐怖の谷間で
133-146
-
藤原 帰一/著
-
9 国際テロリズムに対する一方的武力行使の違法性
147-182
-
松井 芳郎/著
-
10 歴史的岐路に立つ平和憲法
183-198
-
山内 敏弘/著
-
11 戦後日本の社会契約は破棄されたのか
199-218
-
千葉 真/著
-
12 今なおファシズムの世紀なのか?
219-236
-
小林 正弥/著
-
13 戦争批判の地球的公共哲学
237-328
-
小林 正弥/著
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
資料番号 |
所蔵館 |
請求番号 |
配架場所 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
0020668588 | 県立図書館 | 319.8/コハ/ | 書庫1 | 一般和書 | 貸可資料 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
前のページへ