検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

表象のトランス・ジェンダー  越境する性 京都橘大学女性歴史文化研究所叢書   

著者名 安達 太郎/編著   野村 幸一郎/編著   林 久美子/編著
著者名ヨミ アダチ タロウ ノムラ コウイチロウ ハヤシ クミコ
出版者 新典社
出版年月 2013.3


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトル番号 1002000306658
書誌種別 和書
書名 表象のトランス・ジェンダー  越境する性 京都橘大学女性歴史文化研究所叢書   
著者名 安達 太郎/編著 野村 幸一郎/編著 林 久美子/編著
書名ヨミ ヒョウショウ ノ トランスジェンダー エッキョウ スル セイ キョウト タチバナ ダイガク ジョセイ レキシ ブンカ ケンキュウジョ ソウショ 
著者名ヨミ アダチ タロウ
叢書名 京都橘大学女性歴史文化研究所叢書
出版者 新典社
出版地 東京
出版年月 2013.3
ページ数 221p
大きさ 19cm
価格 ¥1600
言語区分 日本語
ISBN 4-7879-7850-9
ISBN13 978-4-7879-7850-9
分類 902.09
件名 性(文学上)
内容紹介 統一テーマ「性の越境」についてのさまざまな論考を収録。日本の文化的伝統として存在するトランス・ジェンダーという大きな水脈を切り口としつつ、性差にまつわる文化の豊穣性、多様性を照射する。
著者紹介 1964年生まれ。京都橘大学教授。日本語文法専攻。



内容細目

1 現代小説のなかのトランス・ジェンダー   松浦理英子の作品を中心に   10-38
辻本 千鶴/著
2 夢野久作・湊谷夢吉とアナスタシア伝説   39-65
細川 涼一/著
3 「国体」の起源   坂口安吾『道鏡』の女帝論   66-87
野村 幸一郎/著
4 「奇激な婦人」の末路   山田美妙『いちご姫』における男装をめぐって   88-112
安達 太郎/著
5 『日本武尊吾妻鑑』と『南総里見八犬伝』のトランス・ジェンダー   記紀神話から近世文学へ   113-146
林 久美子/著
6 男女のイメージとそのゆらぎ   中国   148-169
蒲 豊彦/著
7 全能性を求めて   性と想像力/創造力   170-219
浅井 雅志/著

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 所蔵館 請求番号 配架場所 資料種別 帯出区分 状態 貸出
1 0022485338県立図書館904/アタ/書庫3一般和書貸可資料 在庫    

マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2003
723.3 723.3
絵画-ヨーロッパ 花(美術上)
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。