蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
文学者の手紙 6 日本近代文学館資料叢書 第2期 高見順
|
出版者 |
博文館新社
|
出版年月 |
2004.2 |
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトル番号 |
1002000181802 |
書誌種別 |
地域資料 |
書名 |
海を越えた産業革命の父 鈴木藤三郎翁の足跡を求めて |
副書名 |
台湾高雄市橋頭の台湾製糖会社・工場と観音像参拝の記録 |
著者名 |
村松 達雄/著・写真
地福 進一/著・写真
|
書名ヨミ |
ウミ オ コエタ サンギョウ カクメイ ノ チチ スズキ トウザブロウ オウ ノ ソクセキ オ モトメテ |
著者名ヨミ |
ムラマツ タツオ |
出版者 |
鈴木藤三郎氏顕彰会
|
出版地 |
〔森町〕 |
出版年月 |
2011.9 |
ページ数 |
63p |
大きさ |
22cm |
言語区分 |
日本語 |
分類 |
S289
|
個人件名 |
鈴木 藤三郎 |
目次 |
はじめに、橋頭糖廠駅から、橋子頭社にて、2棟の元宿舎、製糖工場社宅に到着、銃眼のある洋館、念願の出会い、観音様に参拝する、100年前の観音様の台座の文字、洋館を歩く、台湾のアイスクリーム、新聞取材を受けて、市内での昼食、再び工場へ、糖業文物展示館、4人の日本人、製糖工場建物内部へ、自立の精神、時代へ伝える、修護所にて、糖業歴史館、実りの季節、旅の続き、鈴木藤三郎先生の足跡を尋ねて(地福進一)、おわりに |
内容細目
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
資料番号 |
所蔵館 |
請求番号 |
配架場所 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
0020802658 | 県立図書館 | 915.6/フン/ | 書庫3 | 一般和書 | 貸可資料 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
前のページへ