蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトル番号 |
1000510158732 |
書誌種別 |
和書 |
書名 |
江戸の広場 |
著者名 |
吉田 伸之/編
長島 弘明/編
伊藤 毅/編
|
書名ヨミ |
エド ノ ヒロバ |
著者名ヨミ |
ヨシダ ノブユキ |
出版者 |
東京大学出版会
|
出版地 |
東京 |
出版年月 |
2005.7 |
ページ数 |
11,228p |
大きさ |
26cm |
価格 |
¥4500 |
言語区分 |
日本語 |
ISBN |
4-13-020138-7 |
分類 |
213.6105
|
件名 |
東京都-歴史 日本-歴史-江戸時代 |
内容紹介 |
江戸の街には広小路、寺社境内など、特徴的な空間が存在した。これらを「広場」としてとらえ、そこに集い、行き交う人びとの姿を復原するとともに、江戸から東京へと変化してゆくなかで、その機能はいかにひきつがれるか検討する。 |
著者紹介 |
東京大学大学院人文社会系研究科所属。 |
内容細目
-
1 両国橋と広小路
3-23
-
吉田 伸之/著
-
2 寺院境内
社会関係と空間の諸相
25-42
-
金行 信輔/著
-
3 江戸の民衆と床店葭簀張営業地
43-61
-
小林 信也/著
-
4 近代東京における広場の行方
新開町の簇生と変容をめぐって
63-86
-
松山 恵/著
-
5 江戸文学に描かれた両国
89-102
-
長島 弘明/著
-
6 一九世紀の歌舞伎と戯作にみる両国橋周辺
103-114
-
佐藤 至子/著
-
7 宮地芝居のゆくえ
115-129
-
佐藤 かつら/著
-
8 近世都市の「医療」環境と広小路空間
131-152
-
海原 亮/著
-
9 江戸絵図の論理
江戸大絵図小石川地域の分析から
155-181
-
千葉 正樹/著
-
10 江戸のポピュリズム
「江戸一目図屛風」の世界
183-196
-
伊藤 毅/著
-
11 天徳寺境内の写真史料
197-199
-
金行 信輔/著
-
12 写された連雀町一八番地
201-203
-
松山 恵/著
-
13 歌川豊国画「江戸両国すずみの図」
205-208
-
長島 弘明/著
-
14 合巻『洗髪柳春雨』表紙
209-211
-
佐藤 至子/著
-
15 明治六年の新櫓
213-214
-
佐藤 かつら/著
-
16 大木口哲「五臓円売薬功能双六」
215-217
-
海原 亮/著
-
17 ある土佐藩士の江戸絵図
219-225
-
千葉 正樹/著
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
資料番号 |
所蔵館 |
請求番号 |
配架場所 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
0021129226 | 県立図書館 | 213.6/ヨシ/ | 書庫1 | 一般和書 | 貸可資料 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
前のページへ