検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

サービス・ラーニング研究  高校生の自己形成に資する教育プログラムの導入と基盤整備 学術叢書   

著者名 山田 明/著
著者名ヨミ ヤマダ アキラ
出版者 学術出版会
出版年月 2008.8


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトル番号 1000810476993
書誌種別 和書
書名 サービス・ラーニング研究  高校生の自己形成に資する教育プログラムの導入と基盤整備 学術叢書   
著者名 山田 明/著
書名ヨミ サービス ラーニング ケンキュウ コウコウセイ ノ ジコ ケイセイ ニ シスル キョウイク プログラム ノ ドウニュウ ト キバン セイビ ガクジュツ ソウショ 
著者名ヨミ ヤマダ アキラ
叢書名 学術叢書
出版者 学術出版会
出版地 東京
出版年月 2008.8
ページ数 339p
大きさ 22cm
価格 ¥5400
言語区分 日本語
ISBN 4-284-10127-1
ISBN13 978-4-284-10127-1
分類 375
件名 社会福祉教育 高等学校
内容紹介 社会貢献と教科学習を関連させた教育プログラム「サービス・ラーニング」の研究書。米国のサービス・ラーニングを参考にした教育現場への教育プログラム導入の見通しを検討し、日本の高校教育改革に処方箋を示す。
著者紹介 1961年福岡県生まれ。九州大学大学院人間環境学府(博士後期課程)に学ぶ。福岡教育大学非常勤講師(福祉科教育法)。NPOサービス・ラーニング・フォーラム宗像の代表も務める。



内容細目

1 饗宴のコンセプト   2-6
小川 泰/ほか著
2 かたちとシンメトリー   7-29
小川 泰/著
3 西洋のシンメトリーと日本のかたちの握手   30-46
Nagy・Denes/著 小川 泰/訳
4 成長とかたち   47-62
Alan・L・Mackay/著 小川 泰/訳
5 太陽,月,地球,眼球   63-77
杉浦 康平/著
6 紋と文様の対称性   78-83
伏見 康治/著
7 「聖対称図像」の展開と変形   84-95
三笠宮 崇仁/著
8 東洋と西洋の文化における二分性と三分性   96-105
Gyorgy・Darvas/著 半田 結/訳
9 かたち,形そしてForm   106-116
柳父 章/著
10 女流の物語と反物語   117-128
Phyllis・I・Lyons/著 榊 敦子/訳
11 シンメトリーカノン   129-137
Gian・Franco・Arlandi/著 草山 美和子/訳
12 構造を求めて   138-148
Denis・Weaire/著 高木 隆司/訳
13 繭形曲線について   149-156
三浦 公亮/著
14 形の科学をいかに推進するか   157-169
高木 隆司/ほか著
15 NMRイメージングによる泡構造の3次元計測   170-178
巨瀬 勝美/著
16 遺伝的ルールによる剛節フレームの自動形態形成   179-186
市川 創/ほか著
17 結晶構造の折り紙モデル   187-194
石原 正三/著
18 周期的双曲面と3次元空間の分割   195-199
Michael・Burt/著 Korren・Ami/著 山口 哲/訳
19 螺旋曲面とその投影   200-207
Mihaly・Szoboszlai/著 小川 泰/訳
20 多層環状フェンスグラフ   208-213
細矢 治夫/著
21 三角形によるタイリングの整合的かつ整斉な色分け   214-221
John・F・Rigby/著
22 ゴルフボールの対称性   222-230
Tibor・Tarnai/著 山口 哲/訳
23 4次元パターンの美   231-240
宮崎 興二/ほか著
24 デザイン法としての驚くべき放物面の双対変換   241-249
Ture・Wester/著 山口 哲/訳
25 平面タイル貼りに関する二つの話題   250-257
福田 宏/ほか著
26 ロッドによる自己保持構造の幾何学と結晶学   258-269
小川 泰/ほか著
27 数学関数で面白くて魅力的なパターンを生成できる   270-277
佐々木 睦子/著 佐々木 建昭/著
28 既知の形態から新しい形態へ   278-284
穂積 穀重/著
29 映像と都市空間   285-297
Christophe・Charles/著
30 虚・実のイメージ   298-307
三田村 畯右/著
31 思考のヴァージョンアップ   308-311
増成 隆士/著
32 「形なきもの」から「形あるもの」   312-317
Kirti・Trivedi/著 杉浦 康平/著 永井 健三/訳
33 セッション4に関する報告書   318-320
William・S・Huff/編 塚本 明子/編
34 赤緑2色眼鏡が現す視における遠近法反転現象   321-327
小町谷 朝生/著
35 ベートーヴェンの二つの変奏曲におけるシンメトリーとプロセス   328-334
Steven・Moore・Whiting/著 塚本 明子/訳
36 山水絵巻と変形寄木パターン   335-346
William・S・Huff/著 塚本 明子/訳
37 同期する自我   347-355
Fre・Ilgen/著 塚本 明子/訳
38 思考のスタイル   356-367
塚本 明子/著
39 ペンローズ・タイリングのアートデザインへの応用   368-377
渡辺 泰成/著 池上 祐司/著
40 和算とその文化的背景   378-383
松岡 元久/著
41 音楽と絵画のかたちとシンメトリー   384-404
斉藤 尚生/ほか著
42 知覚から思考へ   405-412
Giuseppe・Caglioti/著 小川 泰/訳
43 科学と芸術における非対称性の創造的作用と対称性の破れを回復する原理   413-422
Vladimir・A・Koptsik/著 坂本 晋子/訳
44 らせん認識の東西   423-437
金子 務/著
45 対称性から見た日本の宇宙論と建築   438-447
荒川 紘/著
46 六華仙コンサート   448-452
神津 善行/著
47 狂言ワンマンショー   453-455
善竹 十郎/著

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 所蔵館 請求番号 配架場所 資料種別 帯出区分 状態 貸出
1 0021695077県立図書館375/ヤマ/書庫1一般和書貸可資料 在庫    

マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2003
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。