蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトル番号 |
1009810088204 |
書誌種別 |
地域資料 |
書名 |
芦の湖分水史考 裁判記録と証拠書類 芦の湖分水史資料 第3集 |
著者名 |
稲村 得寿/著
|
書名ヨミ |
アシノコ ブンスイ シコウ サイバン キロク ト ショウコ ショルイ アシノコ ブンスイシ シリョウ |
著者名ヨミ |
イナムラ トクジュ |
叢書名 |
芦の湖分水史資料
|
叢書巻次 |
第3集 |
出版者 |
箱根文庫
|
出版地 |
箱根町 |
出版年月 |
1980.6 |
ページ数 |
323p |
大きさ |
22cm |
言語区分 |
日本語 |
分類 |
S213
|
目次 |
第一部、裁判記録、第一章、横浜地方裁判所、明治二十九年十二月十六日、是年五月一日、箱根湖用水掛り深良村外六ヶ村水利組合は、仙石原村須永伝蔵他二名を、早川上流逆川口の甲羅状破壊を不当なりとして告訴したが、是日、横浜地方裁判所は無罪の判決を下した。ついで同年同月二十六日、原告はこの判決を不服として東京控訴院に上告す。資料、判決、私訴判決、私訴状、第二章、東京控訴院、明治三十年二月二十二日、是日、東京控訴院刑事第二部法廷に於て公判が開始され、同年三月三十一日、控訴棄却の判決下される。同年四月七日、同院検事長野村維章はこの判決を不服として、上告趣意書を大審院長に呈出、同年同月二十四日、上告訴訟代理人鈴木充美は大審院に上告した。被告はこれに反論す。資料、公判始末書、判決、上告趣意書(野村)、私訴上告申立書、上告趣意書(鈴木)、勝俣沢次郎外二名水利妨害被告事件答弁書、同上追加理由書、参考一、二、第三章、大審院(1)、明治三十年七月八日、是日、大審院刑事聯合部公廷に於て、公訴・私訴共に名古屋控訴院に移送し更に審判せしむ、との判決下る。資料、判決書、第四章、名古屋控訴院、明治三十年十月十八日、是日、名古屋控訴院刑事部に於て公判が開廷され、次いで同年同月二十日、同院に於て有罪の判決下る。被告は直ちに上告手続きをなす。資料、公判始末書、勝俣沢次郎外二名水閘、毀壊被告事件証拠物説明書、判決書、私訴判決書、私訴上告申立書(被告)、上告趣意書(被告)、上告答弁書、私訴上告答弁書(上告代理人)、第五章、大審院(2)、明治三十一年一月二十一日、是日、大審院第一部公廷に於て、神奈川県側の上告は、公訴・私訴共に棄却す、との判決下る。資料、判決書、第二部、証拠書類、第一章、被告(神奈川県側)の証拠書類、第二章、原告(静岡県側)の証拠書類、あとがき(著者) |
内容細目
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
資料番号 |
所蔵館 |
請求番号 |
配架場所 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
0020629002 | 県立図書館 | 507.7/コサ/ | 書庫1 | 一般和書 | 貸可資料 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
前のページへ