検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

中世総合資料学の提唱  中世考古学の現状と課題    

著者名 前川 要/編
著者名ヨミ マエカワ カナメ
出版者 新人物往来社
出版年月 2003.3


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトル番号 1006000179452
書誌種別 児童一般
書名 逆転裁判 [2]  角川つばさ文庫 Cた3-32 逆転空港 
著者名 高瀬 美恵/作 カプコン/カバー絵 菊野郎/挿絵
書名ヨミ ギャクテン サイバン  カドカワ ツバサ ブンコ ギャクテン クウコウ
著者名ヨミ タカセ ミエ
叢書名 角川つばさ文庫
叢書巻次 Cた3-32
各巻書名 逆転空港
出版者 KADOKAWA
出版地 東京
出版年月 2017.2
ページ数 206p
大きさ 18cm
価格 ¥680
言語区分 日本語
ISBN 4-04-631678-3
ISBN13 978-4-04-631678-3
分類 913.6
内容紹介 若き熱血弁護士、王泥喜法介が逮捕された!? しかも、容疑は有力政治家の殺害!? 圧倒的に不利な状況の中、弁護士の成歩堂は部下である王泥喜の無罪を証明するべく法廷に立つ! 人気ゲームのオリジナルストーリー。



内容細目

1 中世考古学の現状と課題   12-30
前川 要/著
2 中世城郭の研究   31-46
千田 嘉博/著
3 中世の金属生産と流通   47-59
五十川 伸矢/著
4 沖縄諸島における中世考古学の現状と課題   60-71
上原 静/著
5 一〇〜一六世紀列島北部サハリン-アムールランドの考古学   72-82
天野 哲也/著
6 中世墓の調査と研究の進展   83-96
狭川 真一/著
7 中世陶器研究の現状と課題   97-109
柴垣 勇夫/著
8 中世土器研究の現状と展望   110-125
橋本 久和/著
9 西日本における中世土器編年   126-134
鈴木 康之/著
10 日本中世史研究と中世考古学   135-140
矢田 俊文/著
11 元朝のサハリン進出をめぐる北方先住民の動向   141-147
中村 和之/著
12 考古学発掘資料による建物復原方法の研究   148-152
玉井 哲雄/著
13 考古地磁気年代推定および遺構の電磁気探査   153-161
酒井 英男/著
14 古代鉄の放射性炭素年代測定   162-173
中村 俊夫/著
15 中世の環境   174-187
金原 正明/著
16 中世陶器産地推定法の開発研究   188-207
三辻 利一/著
17 微量成分元素存在量にもとづく陶磁器の生産地推定   208-217
二宮 修治/著
18 中世の人々の生活誌復元   218-227
石田 肇/ほか著
19 DNAテクノロジーと中世考古学   228-238
植田 信太郎/著
20 貿易陶瓷器研究の今日的課題   239-252
亀井 明徳/著
21 日本海対岸地域の中世遺跡の考古学的研究   253-259
臼杵 勲/著
22 モンゴル考古学と日本中世史   260-264
白石 典之/著
23 玄界灘の水中考古学   265-274
西谷 正/著
24 地理情報システムを用いた研究の展望   275-280
新納 泉/著
25 中世考古資料学における「色」とIT   281-287
伊与田 光宏/著 宮原 健吾/著
26 中世遺跡はどれだけ把握されているか   288-292
坂井 秀弥/著

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 所蔵館 請求番号 配架場所 資料種別 帯出区分 状態 貸出
1 0020628111県立図書館210.2/マエ/書庫1一般和書貸可資料 在庫    

マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2003
210.4 210.4
遺跡・遺物-日本 考古学-日本 日本-歴史-中世
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。