蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
トラウマの発見 講談社選書メチエ 321
|
著者名 |
森 茂起/著
|
著者名ヨミ |
モリ シゲユキ |
出版者 |
講談社
|
出版年月 |
2005.2 |
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトル番号 |
1000510112257 |
書誌種別 |
和書 |
書名 |
トラウマの発見 講談社選書メチエ 321 |
著者名 |
森 茂起/著
|
書名ヨミ |
トラウマ ノ ハッケン コウダンシャ センショ メチエ |
著者名ヨミ |
モリ シゲユキ |
叢書名 |
講談社選書メチエ
|
叢書巻次 |
321 |
出版者 |
講談社
|
出版地 |
東京 |
出版年月 |
2005.2 |
ページ数 |
222p |
大きさ |
19cm |
価格 |
¥1500 |
言語区分 |
日本語 |
ISBN |
4-06-258321-6 |
分類 |
493.743
|
件名 |
心的外傷後ストレス障害 トラウマ |
内容紹介 |
大事件の度に存在を示唆されたトラウマは、なぜ発見が20世紀後半まで遅れたのか? フロイトらの苦闘からPTSD成立までトラウマ発見の歴史を辿り、同時にトラウマを常に否認しようとする社会の「秘められた欲望」を暴く。 |
著者紹介 |
1955年生まれ。京都大学教育学部大学院博士課程修了。現在、甲南大学文学部人間科学科教授。専攻は臨床心理学。著書に「トラウマの表象と主体」「トラウマ映画の心理学」など。 |
内容細目
-
1 オープンイノベーション
産業イノベーションを理解するための新しいパラダイム
17-31
-
ヘンリー・チェスブロウ/著
-
2 新しい難問と新しい発見
35-59
-
ヘンリー・チェスブロウ/著
-
3 オープンイノベーションにおける大企業のコアコンピタンスとは何か
61-91
-
ジェンズ・フレスレフ・クリステンセン/著
-
4 オープンでラジカルなイノベーション
大企業における統合モデルを求めて
93-116
-
ジーナ・コラレッリ・オコナー/著
-
5 オープンソースソフトウェアにおけるオープンイノベーションのパターン
117-149
-
ジョエル・ウェスト/著 スコット・ギャラガー/著
-
6 専有可能性はオープンイノベーションを遅らせるのか?
153-185
-
ジョエル・ウェスト/著
-
7 企業のイノベーションにおける大学の研究の利用
187-218
-
キラ・R.ファブリジオ/著
-
8 オープンスタンダードと知的財産権
219-245
-
ティモシー・S.シムコー/著
-
9 ソフトウェアにおける知財権
オープンイノベーションに対して持つ意味
247-267
-
スチュアート・J.H.グラハム/著 デビッド・C.モウェリー/著
-
10 オープンイノベーションの組織間コンテクスト
271-288
-
ウィム・バンハバーベク/著
-
11 知識ネットワークとイノベーションの地理的な位置
289-314
-
キャロライン・シマード/著 ジョエル・ウェスト/著
-
12 システミックイノベーションにおけるオープンイノベーション
315-334
-
マルク・V.J.モーラ/ほか著
-
13 バリューネットワーク内のオープンイノベーション
335-363
-
ウィム・バンハバーベク/著 ミリアム・クロート/著
-
14 オープンイノベーション-研究課題
367-395
-
ジョエル・ウェスト/ほか著
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
資料番号 |
所蔵館 |
請求番号 |
配架場所 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
0020979159 | 県立図書館 | 493.74/モリ/ | 書庫1 | 一般和書 | 貸可資料 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
前のページへ