蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
古代東国史の基礎的研究
|
著者名 |
川尻 秋生/著
|
著者名ヨミ |
カワジリ アキオ |
出版者 |
塙書房
|
出版年月 |
2003.1 |
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトル番号 |
1009910387197 |
書誌種別 |
和書 |
書名 |
古代東国史の基礎的研究 |
著者名 |
川尻 秋生/著
|
書名ヨミ |
コダイ トウゴクシ ノ キソテキ ケンキュウ |
著者名ヨミ |
カワジリ アキオ |
出版者 |
塙書房
|
出版地 |
東京 |
出版年月 |
2003.1 |
ページ数 |
431,10p |
大きさ |
22cm |
価格 |
¥10000 |
言語区分 |
日本語 |
ISBN |
4-8273-1180-3 |
分類 |
213.03
|
件名 |
関東地方-歴史 平将門の乱(939〜940) 交通-関東地方 |
内容紹介 |
古代のみではなく、中世との関係を視野に入れ、古代から中世への連続性と不連続性を明確化することに重点をおく。また、考古学・国文学等、多角的視点より考察を展開する。 |
著者紹介 |
1961年千葉県佐原市生まれ。早稲田大学大学院文学研究科修士課程史学専攻修了。現在、千葉県立中央博物館上席研究員。 |
内容細目
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
資料番号 |
所蔵館 |
請求番号 |
配架場所 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
0020490421 | 県立図書館 | 213/カワ/ | 書庫1 | 一般和書 | 貸可資料 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
摂関政治 : 古代の終焉か、中世の…
吉村 武彦/編,…
列島の東西・南北 : つながりあう…
吉村 武彦/編,…
古代王権 : 王はどうして生まれた…
吉村 武彦/編,…
古代荘園 : 奈良時代以前からの歴…
吉村 武彦/編,…
天変地異と病 : 災害とどう向き合…
吉村 武彦/編,…
古代人の一生 : 老若男女の暮らし…
吉村 武彦/編,…
墨書土器と文字瓦 : 出土文字史料…
吉村 武彦/編,…
畿内と近国
吉村 武彦/編,…
出雲・吉備・伊予
吉村 武彦/編,…
陸奥と渡島
吉村 武彦/編,…
東国と信越
吉村 武彦/編,…
東アジアと日本
吉村 武彦/編,…
筑紫と南島
吉村 武彦/編,…
馬と古代社会
佐々木 虔一/編…
国風文化 : 貴族社会のなかの「唐…
吉村 武彦/編,…
文字とことば : 文字文化の始まり
吉村 武彦/編,…
渡来系移住民 : 半島・大陸との往…
吉村 武彦/編,…
古代寺院 : 新たに見えてきた生活…
吉村 武彦/編,…
古代の都 : なぜ都は動いたのか
吉村 武彦/編,…
前方後円墳 : 巨大古墳はなぜ造ら…
吉村 武彦/編,…
日本古代の道路と景観 : 駅家・官…
鈴木 靖民/編,…
平安京遷都
川尻 秋生/著
将門記を読む
川尻 秋生/編
平将門の乱
川尻 秋生/著
日本古代の格と資財帳
川尻 秋生/著
前へ
次へ
関東地方-歴史 平将門の乱(939〜940) 交通-関東地方
前のページへ