検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

構造物の視覚的力学  橋はなぜ動くように見えるか   景観学研究叢書   

著者名 石井 信行/著
著者名ヨミ イシイ ノブユキ
出版者 鹿島出版会
出版年月 2003.2


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトル番号 1009910385347
書誌種別 和書
書名 構造物の視覚的力学  橋はなぜ動くように見えるか   景観学研究叢書   
副書名 橋はなぜ動くように見えるか
著者名 石井 信行/著
書名ヨミ コウゾウブツ ノ シカクテキ リキガク ハシ ワ ナゼ ウゴク ヨウニ ミエルカ ケイカンガク ケンキュウ ソウショ 
著者名ヨミ イシイ ノブユキ
叢書名 景観学研究叢書
出版者 鹿島出版会
出版地 東京
出版年月 2003.2
ページ数 199p
大きさ 22cm
価格 ¥3200
言語区分 日本語
ISBN 4-306-07702-0
分類 515.1
件名 橋梁 建築美学 彫刻 認知
内容紹介 認知科学の知見に基づいて、人間が構造物の形態に力と動きを感じるメカニズムを解説。彫刻と橋梁の事例分析を通して論理を展開し、躍動感を持った造形創出および橋の構造デザインを志す人々に向けて新鮮な視点を提供する。
著者紹介 1961年長崎県生まれ。バージニア工科大学ランドスケープ学科修了。石川島播磨重工業(株)橋梁設計部などを経て、山梨大学工学部土木環境工学科講師。



内容細目

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 所蔵館 請求番号 配架場所 資料種別 帯出区分 状態 貸出
1 0020601555県立図書館515.1/イシ/書庫1一般和書貸可資料 在庫    

マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2003
2003
橋梁 建築美学 彫刻 認知
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。