蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
日本文化とイメージの力 ユング心理学研究 第7巻第2号
|
著者名 |
日本ユング心理学会/編
|
著者名ヨミ |
ニホン ユング シンリ ガッカイ |
出版者 |
創元社
|
出版年月 |
2015.3 |
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトル番号 |
1002000512768 |
書誌種別 |
和書 |
書名 |
日本文化とイメージの力 ユング心理学研究 第7巻第2号 |
著者名 |
日本ユング心理学会/編
|
書名ヨミ |
ニホン ブンカ ト イメージ ノ チカラ ユング シンリガク ケンキュウ |
著者名ヨミ |
ニホン ユング シンリ ガッカイ |
叢書名 |
ユング心理学研究
|
叢書巻次 |
第7巻第2号 |
出版者 |
創元社
|
出版地 |
大阪 |
出版年月 |
2015.3 |
ページ数 |
154p |
大きさ |
21cm |
価格 |
¥2000 |
言語区分 |
日本語 |
ISBN |
4-422-11497-2 |
ISBN13 |
978-4-422-11497-2 |
分類 |
146.1
|
件名 |
精神分析 |
内容紹介 |
2014年6月に開催された日本ユング心理学会第3回大会プレコングレスのシンポジウムから、千住博の基調講演や、基調講演を受けての討論の模様を収録。第3回日本ユング心理学研究所研修会における河合俊雄の講演録も掲載。 |
内容細目
-
1 日本文化におけるイメージの力
基調講演
13-45
-
千住 博/述
-
2 討論
基調講演を受けて
47-65
-
川戸 圓/指定討論 角野 善宏/指定討論
-
3 ユング派心理療法の新しい可能性
69-87
-
河合 俊雄/著
-
4 「針を抜く夢」についての考察
共同体からの離脱と「個」の成立
91-110
-
前川 美行/著
-
5 宮沢賢治三作品の心理学的理解の試み
転回に着目して
111-129
-
奥田 智香子/著
-
6 A Joint Jung/Lacan Conference印象記
133-136
-
吉川 眞理/著
-
7 第2回The International Society for Psychology as the Discipline of Interiority大会印象記
137-140
-
林 公輔/著
-
8 心理療法実践に関するユング心理学の基礎文献
143-148
-
北口 雄一/著
-
9 海外文献
149-154
-
岸本 寛史/著
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
資料番号 |
所蔵館 |
請求番号 |
配架場所 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
0022969950 | 県立図書館 | 146.1/ニホ/ | 閲覧室 | 一般和書 | 貸可資料 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
前のページへ