蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
対話で育む多文化共生入門 ちがいを楽しみ、ともに生きる社会をめざして
|
著者名 |
倉八 順子/著
|
著者名ヨミ |
クラハチ ジュンコ |
出版者 |
明石書店
|
出版年月 |
2016.7 |
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトル番号 |
1006000128780 |
書誌種別 |
和書 |
書名 |
対話で育む多文化共生入門 ちがいを楽しみ、ともに生きる社会をめざして |
著者名 |
倉八 順子/著
|
書名ヨミ |
タイワ デ ハグクム タブンカ キョウセイ ニュウモン チガイ オ タノシミ トモ ニ イキル シャカイ オ メザシテ |
著者名ヨミ |
クラハチ ジュンコ |
出版者 |
明石書店
|
出版地 |
東京 |
出版年月 |
2016.7 |
ページ数 |
217p |
大きさ |
21cm |
価格 |
¥2200 |
言語区分 |
日本語 |
ISBN |
4-7503-4382-2 |
ISBN13 |
978-4-7503-4382-2 |
分類 |
361.45
|
件名 |
コミュニケーション 文化 |
内容紹介 |
多文化共生を考えるための基礎知識を説明した上で、多文化共生に必要な判断留保力、傾聴力、対話力を身につけるためのレッスンを紹介。多文化共生の対話を実践している留学生教育の実践例や地域の多文化共生の実践例も掲載。 |
著者紹介 |
慶應義塾大学大学院社会学研究科博士課程修了。多文化対話教育研究所代表、たちかわ多文化共生センター理事、立川市多文化共生推進委員会副委員長ほか。著書に「多文化共生にひらく対話」など。 |
内容細目
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
資料番号 |
所蔵館 |
請求番号 |
配架場所 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
0022948376 | 県立図書館 | 361.45/クラ/ | 書庫1 | 一般和書 | 貸可資料 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
前のページへ