蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトル番号 |
1005010063498 |
書誌種別 |
地域資料 |
書名 |
沼津町誌 〔駿東郡町村誌〕 〔1〕 |
著者名 |
沼津町役場/〔編〕
|
書名ヨミ |
ヌマズ チョウシ |
著者名ヨミ |
ヌマズマチヤクバ |
叢書名 |
〔駿東郡町村誌〕
|
叢書巻次 |
〔1〕 |
出版者 |
〔沼津町役場〕
|
出版地 |
〔沼津町〕 |
出版年月 |
1914 |
ページ数 |
1冊 |
言語区分 |
日本語 |
分類 |
S213
|
目次 |
一、総説、(一)位置及境界、(ニ)廣袤、(三)地勢、(四)気候、(五)人情風俗、(六)戸口、(七)生業、(八)産物、(九)沼津町の沿革、ニ、地文、(一)河流、(1)狩野川、(2)日吉川、(3)我通路川、(4)子持川(5)観音川、(6)草刈川、(7)貉川、(ニ)砂浜、千本浜、附、沼津公園、(三)地質、(四)気象、(五)動植物の分布、三、人文、(一)政治経済、(イ)行政区画、(ロ)宿駅、(ハ)庄郷領主名主石高、年貢賦役、(ニ)明治初年以来自治制情況、(ホ)駿東郡役所、(ニ)宗教、(三)教育、(イ)学校、沼津学校、陸軍兵学校、附属小学校、集成会、沼津中学校、明強会、沼津簧、集成舎、三橋舎、明強舎、駿東高等小学校、沼津尋常小学校、沼津女子尋常学校、幼稚園、沼津商業学校、(ロ)沼津測候所、(ハ)沼津文庫、(ニ)新聞、(1)沼津新聞、(2)嶽南日報、(3)駿豆新聞、(四)産業、(イ)農業、(ロ)工業、(ハ)水産業、一、三河屋、ニ、池典、三、杉伝、四、柴田屋、五、古屋直四郎氏、六、山平、七、恵比寿屋、八、小松屋、九、杉本伝太郎氏、十、金子商店、(ニ)商業、(ホ)銀行会社、(五)交通運輸、(イ)道路、(ロ)鉄道、(ハ)水路、(ニ)馬車、(ホ)郵便及電信、(へ)電車電話、(ト)橋梁 港橋、後称御成橋、入船橋、後称永代橋、(六)、兵事、陸海軍人、戦病死者、(七)、衛生医事、(イ)、避病院、(ロ)、駿東病院、(ハ)、看護婦会、(八)、消防、(九)、団体、(イ)、農会、(ロ)、教育会、(ハ)、青年会、(ニ)、赤十字社、(ホ)、婦人会、(ヘ)、在郷軍人会、(十)、娯楽、(イ)、公園、(ロ)、海水浴、(ハ)、劇場寄席、一、山王社芝居小屋、二、中村座、三、千茂登座、四、金鵄館、五、清勝座、六、飯田座、七、新声亭、八、美家古座、(十一)、俗謡方言、(イ)、俗謡、まりうた、子守歌、羽子うた、(ロ)、方言、名詞、動詞、形容詞、副詞、代名詞、約、(十二)、海外出稼、四、古事来歴、(一)、神社、(イ)、丸子神社、(ロ)、日枝神社、(ハ)、浅間神社、水神社、稲荷社、皐月稲荷社、城岡神社、祇園社、旭稲荷社、八幡社、橋爪稲荷社、新玉稲荷社、厳島社、奈賀千代稲荷社、(二)、仏閣、一、乗運寺、二、西光寺、三、妙海寺、四、大聖寺、五、永明寺、六、東方寺、七、妙覚寺、八、長谷寺、九、蓮光寺、十、真楽寺、十一、本光寺、十二、正見寺、十三、円通寺、十四、普門寺、十五、松月院、十六、慈光院、(三)、名勝古跡、一、沼津八景、二、沼津十八景、三島中洲、三、沼津十二勝、和田鷹峯、四、沼津十八景、瓢兮道人、五、蛇松、六、春日岡、七、一里塚、(四)、城址、沼津城址、(五)、教育家、間宮喜十郎氏、(六)、雑、一、伝記、(イ)、和田伝太郎氏、(ロ)、礒部菊渓翁、(ハ)、清水助右衛門氏、(ニ)、間宮徹太郎氏、(ホ)、高田弥惣左衛門氏、(ヘ)、久保田恵助氏、(ト)、菊池国貞氏、(チ)、島津退翁氏、(リ)、種王庵連山氏、二、沼津の大火、三、昭憲皇太后陛下の御避寒、四、今上陛下、五、愛鷹山開墾地、六、竹琴翁、七、午砲台、八、ゴ女町、九、嫗石、十、牢屋、非人、穢多、十一、沼津米塩取引所、十二、武田信玄の塩、十三、火葬場、 |
注記 |
和 |
関連URL |
デジタルライブラリーで画像を見る
|
内容細目
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
※この書誌は予約できません。閲覧を希望される場合は、資料課(054-262-1243)または最寄りの市町立図書館へご相談ください。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
資料番号 |
所蔵館 |
請求番号 |
配架場所 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
0002742567 | 県立図書館 | S213/5/ | 貴重 | 地域資料 | 特別資料 | 在庫 |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
前のページへ