検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

地球的作家ジャック・ロンドンを読み解く  大自然と人間--太古・現在・未来    

著者名 辻井 栄滋/著
著者名ヨミ ツジイ エイジ
出版者 丹精社
出版年月 2001.12


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトル番号 1009910302793
書誌種別 和書
書名 地球的作家ジャック・ロンドンを読み解く  大自然と人間--太古・現在・未来    
著者名 辻井 栄滋/著
書名ヨミ チキュウテキ サッカ ジャック ロンドン オ ヨミトク ダイシゼン ト ニンゲン タイコ ゲンザイ ミライ  
著者名ヨミ ツジイ エイジ
出版者 丹精社
出版地 東京
出版年月 2001.12
ページ数 535p
大きさ 22cm
価格 ¥3800
言語区分 日本語
ISBN 4-901534-03-3
分類 930.278
個人件名 London Jack
内容紹介 2度の訪日体験を持ち、世界を股にかけた行動派作家。50冊を超える著作の中で、いつの時代にあってもシリアスな問題を提起し、大自然や地球環境に今もなお警鐘を鳴らし続けるジャック・ロンドンの単独研究書。
著者紹介 1944生京都生まれ。「ジャック・ロンドン・マン・オブ・ザ・イヤー賞」受賞。現在立命館大学教授、日本ジャック・ロンドン協会会長等を務める。著書に「ジャック・ロンドン大予言」ほか。
注記 表紙の書名:Jack London



内容細目

1 ジャック・ロンドン   7-19
2 Yellow Peril(黄禍)をめぐって   20-36
3 The Call of the Wild(『野性の呼び声』)について   37-57
4 White Fang(『白牙』)考   58-80
5 短篇「生の掟」-その訳と試論   81-95
6 “Story of a Typhoon Off the Coast of Japan”再考   96-114
7 異色短篇群   115-138
8 現代文明考   139-165
9 Martin Eden(『マーティン・イーデン』)をめぐる諸問題   1   166-178
10 Martin Eden(『マーティン・イーデン』)をめぐる諸問題   2   179-189
11 Martin Eden(『マーティン・イーデン』)をめぐる諸問題   3   190-201
12 Martin Eden(『マーティン・イーデン』)をめぐる諸問題   4   202-221
13 Martin Eden(『マーティン・イーデン』)をめぐる諸問題   5   222-238
14 Martin Eden(『マーティン・イーデン』)をめぐる諸問題   6   239-253
15 Martin Eden(『マーティン・イーデン』)をめぐる諸問題   7   254-271
16 J・ロンドンに仕えた日本人使用人たち-関根時之助の場合   272-289
17 J・ロンドンに仕えた日本人使用人たち-世良誓の場合   290-307
18 John Barleycorn(『ジョン・バーリコーン』)-禁酒法への道標として   308-324
19 John Barleycorn(『ジョン・バーリコーン』)-酒と冒険の自伝的物語を読む   325-350
20 ボクシングとJ・ロンドン   351-371
21 J・ロンドンのボクシング小説   372-404
22 The Road(『アメリカ浮浪記』)   405-438
23 Before Adam(『太古の呼び声』)   439-471
24 The Scarlet Plague(『赤死病』)   472-506
25 極北もの短篇群を読む   507-530

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 所蔵館 請求番号 配架場所 資料種別 帯出区分 状態 貸出
1 0020353371県立図書館930.28/ツシ/書庫3一般和書貸可資料 在庫    

マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

930.278 930.278
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。