検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

再発見熱海市民の近代史      

著者名 加藤 好一/著
著者名ヨミ カトウ ヨシカズ
出版者 加藤好一
出版年月 2003.12


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトル番号 1000502006038
書誌種別 地域資料
書名 再発見熱海市民の近代史      
著者名 加藤 好一/著
書名ヨミ サイハッケン アタミ シミン ノ キンダイシ   
著者名ヨミ カトウ ヨシカズ
出版者 加藤好一
出版地 伊東
出版年月 2003.12
ページ数 136p
大きさ 26cm
価格 ¥1400
言語区分 日本語
分類 S212
目次 第1章、幕末の熱海、第1節、「日本最初」のオールコックとトビーの碑、第2節、幕末の網代・フランス「公使館」、第3節、戊辰戦争・熱海ゆるがす、第2章、開化の熱海、第1節、調べよう、網代・学校事はじめ、第2節、青年「星半」明治を生きる、第3節、「旅館絵図」から見る熱海の開花・熱海、文明開化年表、第4節、熱海 海水浴場 事はじめ、第5節、いつ?なぜ?人車鉄道・貫一は半日がかりで熱海まで、第3章、覚醒の熱海、第1節、大正ロマン・電気館、第2節、聞き書き・関東大震災、第3節、“襲来”パニックの底流は?、第4節、平和の人形 よみがえる、第5節、プロレタリア文学と多賀小、第6節、大恐慌を迎え撃つ、第7節、ブルーノ・タウトー多賀に見つけた日本美、第8節、与謝野晶子・熱海に「臙脂」の色を見た、第9節、与謝野晶子・伊豆近代史の目撃者、第4章、戦時下の熱海、第1節、軍艦「熱海」長江へ、第2節、徴庸漁師と洗面器、第3節、縄でくくられた遺骨壷、第4節、東京からの「少国民」、第5節、「回天」・小山を出撃せず、第6節、ああ、紅の初島沖・熱海の空襲(昭和20年より)、第7節、地域“戦時体制”の復元を、第5章、平和の熱海、第1節、「山をくだきて」・新制中学・網代中学校建設秘話、第2節、マンション・泉都をゆるがす
注記 第4回静岡県自費出版大賞応募作品



内容細目

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 所蔵館 請求番号 配架場所 資料種別 帯出区分 状態 貸出
1 0005728787県立図書館S212/153/書庫5地域資料貸禁資料 在庫     ×
2 0005784913県立図書館S212/153/閲覧室地域資料貸可資料 在庫    

マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

498.58 498.58
出版
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。