検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

経験はいかにして表現へともたらされるのか  M・フリッシュの「順列の美学」    

著者名 葉柳 和則/著
著者名ヨミ ハヤナギ カズノリ
出版者 鳥影社・ロゴス企画
出版年月 2008.3


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトル番号 1000810441680
書誌種別 和書
書名 経験はいかにして表現へともたらされるのか  M・フリッシュの「順列の美学」    
著者名 葉柳 和則/著
書名ヨミ ケイケン ワ イカニ シテ ヒョウゲン エト モタラサレル ノカ エム フリッシュ ノ ジュンレツ ノ ビガク  
著者名ヨミ ハヤナギ カズノリ
出版者 鳥影社・ロゴス企画
出版地 諏訪
出版年月 2008.3
ページ数 420,30p
大きさ 22cm
価格 ¥4400
言語区分 日本語
ISBN 4-86265-124-2
ISBN13 978-4-86265-124-2
分類 940.278
個人件名 Frisch Max
内容紹介 「僕は何者なのか?」という問いを虚構テクストの中に探求する作家マックス・フリッシュ。彼の作品と美学を、文学的かつ人文・社会科学的な視点から幅広く論ずる。



内容細目

1 フッセルの現象学   6-95
2 全体の立場(抄)   96-165
3 体験と存在(抄)   166-233
4 包弁証法(抄)   234-295
5 意識現象の事実とその意味   296-331
6 西田哲学について   332-376
7 西田幾多郎先生の言葉   377-392

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 所蔵館 請求番号 配架場所 資料種別 帯出区分 状態 貸出
1 0021626791県立図書館940.28/ハヤ/書庫3一般和書貸可資料 在庫    

マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

大峯 顕 長谷 正当
哲学
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。