蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
経験はいかにして表現へともたらされるのか M・フリッシュの「順列の美学」
|
著者名 |
葉柳 和則/著
|
著者名ヨミ |
ハヤナギ カズノリ |
出版者 |
鳥影社・ロゴス企画
|
出版年月 |
2008.3 |
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトル番号 |
1000810441680 |
書誌種別 |
和書 |
書名 |
経験はいかにして表現へともたらされるのか M・フリッシュの「順列の美学」 |
著者名 |
葉柳 和則/著
|
書名ヨミ |
ケイケン ワ イカニ シテ ヒョウゲン エト モタラサレル ノカ エム フリッシュ ノ ジュンレツ ノ ビガク |
著者名ヨミ |
ハヤナギ カズノリ |
出版者 |
鳥影社・ロゴス企画
|
出版地 |
諏訪 |
出版年月 |
2008.3 |
ページ数 |
420,30p |
大きさ |
22cm |
価格 |
¥4400 |
言語区分 |
日本語 |
ISBN |
4-86265-124-2 |
ISBN13 |
978-4-86265-124-2 |
分類 |
940.278
|
個人件名 |
Frisch Max |
内容紹介 |
「僕は何者なのか?」という問いを虚構テクストの中に探求する作家マックス・フリッシュ。彼の作品と美学を、文学的かつ人文・社会科学的な視点から幅広く論ずる。 |
内容細目
-
1 フッセルの現象学
6-95
-
-
2 全体の立場(抄)
96-165
-
-
3 体験と存在(抄)
166-233
-
-
4 包弁証法(抄)
234-295
-
-
5 意識現象の事実とその意味
296-331
-
-
6 西田哲学について
332-376
-
-
7 西田幾多郎先生の言葉
377-392
-
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
資料番号 |
所蔵館 |
請求番号 |
配架場所 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
0021626791 | 県立図書館 | 940.28/ハヤ/ | 書庫3 | 一般和書 | 貸可資料 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
本願とは何か : 親鸞の捉えた仏教
長谷 正當/著
生命環流 : 浄土和讃を読む 下
大峯 顯/著
永遠と今 : 浄土和讃を読む 上
大峯 顯/著
招喚する真理 : 正像末和讃を読…
大峯 顕/著
浄土とは何か : 親鸞の思索と土に…
長谷 正當/著
歴史の底から : 正像末和讃を読む…
大峯 顯/著
信心の伝統 : 高僧和讃を読む 下
大峯 顯/著
浄土の哲学 : 高僧和讃を読む 上
大峯 顯/著
仏教名言名句大全書 : 賢哲がえら…
梅原 猛/監修,…
欲望の哲学 : 浄土教世界の思索
長谷 正当/著
永遠なるもの : 歴史と自然の根底
大峯 顕/著
京都哲学撰書第30巻
大峯 顕/監修,…
京都哲学撰書第29巻
大峯 顕/監修,…
京都哲学撰書第28巻
大峯 顕/監修,…
京都哲学撰書第27巻
大峯 顕/監修,…
京都哲学撰書第26巻
大峯 顕/監修,…
京都哲学撰書第25巻
大峯 顕/監修,…
京都哲学撰書第22巻
大峯 顕/監修,…
京都哲学撰書第23巻
大峯 顕/監修,…
京都哲学撰書第24巻
大峯 顕/監修,…
京都哲学撰書第21巻
大峯 顕/監修,…
京都哲学撰書第20巻
大峯 顕/監修,…
京都哲学撰書第19巻
大峯 顕/監修,…
京都哲学撰書第18巻
大峯 顕/監修,…
京都哲学撰書第16巻
大峯 顕/監修,…
前へ
次へ
前のページへ