検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

LTCM伝説  怪物ヘッジファンドの栄光と挫折    

著者名 ニコラス・ダンバー/著   寺沢 芳男/監訳   グローバル・サイバー・インベストメント/訳
著者名ヨミ ニコラス ダンバー テラサワ ヨシオ グローバル サイバー インベストメント
出版者 東洋経済新報社
出版年月 2001.3


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトル番号 1009910160630
書誌種別 和書
書名 LTCM伝説  怪物ヘッジファンドの栄光と挫折    
著者名 ニコラス・ダンバー/著 寺沢 芳男/監訳 グローバル・サイバー・インベストメント/訳
書名ヨミ エルティーシーエム デンセツ カイブツ ヘッジ ファンド ノ エイコウ ト ザセツ  
著者名ヨミ ニコラス ダンバー
出版者 東洋経済新報社
出版地 東京
出版年月 2001.3
ページ数 417,23p
大きさ 20cm
価格 ¥2400
言語区分 日本語
ISBN 4-492-65276-0
分類 338.1
件名 ロングターム・キャピタル・マネジメント社
内容紹介 天才たちによって創設され驚異的な利益を上げたLTCMはなぜ崩壊したのか。危機を回避するために構築されたリスク管理システムそれ自体により起こった金融危機とは、そして丸裸に解き明かされるLTCM破綻の真実とは何か。
著者紹介 米国ハーバード大学で地球物理学修士号を取得。96年、デリバティブ業界に焦点を絞った執筆活動に入る。98年「RISK」誌にテクニカル・ライターとして入社。
注記 原タイトル:Inventing money



内容細目

1 何が問われているのか   2-10
西谷 修/著
2 東アジアのなかの日米安保   12-26
我部 政明/著
3 海兵隊の北米移転が現実的   27-37
佐藤 学/著
4 いまの安全保障は歴史のひとコマにすぎない   つぎの「安全保障」に向かって   38-46
古関 彰一/著
5 属国精神の清算を   47-60
ガバン・マコーマック/著
6 パックス・アメリカーナと日本の植民地化   62-69
宇沢 弘文/著
7 ポスト・デモクラシーの時代なのか   普天間問題、政治の迷走、ジャーナリズムの劣化   70-80
千葉 眞/著
8 沖縄が直面する現実と将来展望   82-94
新崎 盛暉/著
9 辺野古「アセス」はアセスではない   95-106
桜井 国俊/著
10 脱「軍事基地」の準備   107-116
前田 哲男/著
11 軍用地料にみる基地維持財政政策の諸問題   117-123
川瀬 光義/著
12 日本の辺境から海洋ネットワークの中心へ   124-134
西川 潤/著
13 東アジアの平和のメカニズムの構築を   「普天間問題」を超えて   136-151
遠藤 誠治/著
14 沖縄からグリーン・ニューディールを   152-160
宮本 憲一/著

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 所蔵館 請求番号 配架場所 資料種別 帯出区分 状態 貸出
1 0020100897県立図書館338.1/タン/書庫1一般和書貸可資料 在庫    

マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

宮本 憲一 西谷 修 遠藤 誠治
338.8 338.8
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。