蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトル番号 |
1006000121226 |
書誌種別 |
和書 |
書名 |
日本の家族1999-2009 全国家族調査<NFRJ>による計量社会学 |
著者名 |
稲葉 昭英/編
保田 時男/編
田渕 六郎/編
田中 重人/編
|
書名ヨミ |
ニホン ノ カゾク センキュウヒャクキュウジュウキュウ ニセンキュウ ゼンコク カゾク チョウサ エヌエフアールジェー ニ ヨル ケイリョウ シャカイガク |
著者名ヨミ |
イナバ アキヒデ |
出版者 |
東京大学出版会
|
出版地 |
東京 |
出版年月 |
2016.6 |
ページ数 |
12,364p |
大きさ |
22cm |
価格 |
¥5400 |
言語区分 |
日本語 |
ISBN |
4-13-050188-0 |
ISBN13 |
978-4-13-050188-0 |
分類 |
361.63
|
件名 |
家族 |
内容紹介 |
2009年実施の第3回全国家族調査のデータセットを中心に第1回(1999年)、第2回(2004年)のデータセットを併用しつつ、家族に関する様々な事象を分析した論文集。家族の基本構造、性別役割分業等の実像に迫る。 |
著者紹介 |
慶應義塾大学文学部教授。 |
内容細目
-
1 2000年前後の家族動態
3-21
-
稲葉 昭英/ほか著
-
2 夫婦の情緒関係
結婚満足度の分析から
23-45
-
筒井 淳也/著 永井 暁子/著
-
3 家族についての意識の変遷
APC分析の適用によるコーホート効果の検討
47-67
-
西野 理子/著 中西 泰子/著
-
4 ネットワークの構造とその変化
「家族的関係」への依存の高まりとその意味
69-90
-
大日 義晴/著 菅野 剛/著
-
5 教育達成に対する家族構造の効果
「世代間伝達」と「世代内配分」に着目して
93-112
-
荒牧 草平/著 平沢 和司/著
-
6 現代日本における子どもの性別選好
113-128
-
福田 亘孝/著
-
7 離婚と子ども
129-144
-
稲葉 昭英/著
-
8 父親の育児参加の変容
147-162
-
松田 茂樹/著
-
9 育児期の女性の就業とサポート関係
163-185
-
西村 純子/著 松井 真一/著
-
10 育児期のワーク・ライフ・バランス
187-202
-
鈴木 富美子/著
-
11 子どもへの母親のかかわり
203-215
-
品田 知美/著
-
12 中期親子関係の良好度
発達的過程と相互援助
219-233
-
田中 慶子/著 嶋崎 尚子/著
-
13 親への援助のパターンとその変化
235-257
-
施 利平/ほか著
-
14 成人期のきょうだい関係
交流頻度のマルチレベル分析
259-274
-
保田 時男/著
-
15 公的介護保険導入にともなう介護期待の変化
自分の介護を誰に頼るか
275-291
-
大和 礼子/著
-
16 有配偶女性からみた夫婦の家事分担
295-310
-
乾 順子/著
-
17 ワーク・ファミリー・コンフリクト
職業生活領域から家族生活領域への葛藤(WFC)を中心に
311-327
-
内田 哲郎/著 裵 智恵/著
-
18 有配偶女性の就労と性別役割分業意識
329-345
-
島 直子/著 賀茂 美則/著
-
19 補章 マルチレベル分析による家族研究
347-359
-
保田 時男/著
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
資料番号 |
所蔵館 |
請求番号 |
配架場所 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
0022938724 | 県立図書館 | 361.63/イナ/ | 書庫1 | 一般和書 | 貸可資料 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
クォン ジョンセン チョン スンガク ピョン キジャ
前のページへ