検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

巴川治水沿革誌      

著者名 巴川水害予防組合/〔編〕
著者名ヨミ トモエガワ スイガイ ヨボウ クミアイ
出版者 巴川水害予防組合
出版年月 1930


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトル番号 1005010050961
書誌種別 地域資料
書名 巴川治水沿革誌      
著者名 巴川水害予防組合/〔編〕
書名ヨミ トモエガワ チスイ エンカクシ   
著者名ヨミ トモエガワ スイガイ ヨボウ クミアイ
出版者 巴川水害予防組合
出版地 〔清水〕
出版年月 1930
ページ数 329p
大きさ 23cm
言語区分 日本語
分類 S517
目次 第一章、総説、第二章、巴川定浚組合、第一節、起源、第二節、川浚普請、第一項、工事の概要、第三節、緊要なる事項、第一項、中吉田村砂揚場の件、第二項、中吉田村との関係、第三項、所役浚免除吟味一件、第四項、巴川通定浚御普請の更張、第五項、定式三千人洲浚御普請の人足調、第六項、巴川通御普請資金積立に関する件、第七項、定浚仕法利金を以て御普請を命ぜられたる件、第八項、瀬替普請の願、第九項、見廻名主、第三章、巴川浚渫組合、第一節、起源及結末、第二節、明治十年より其の三十一年組織改正に至るまでの概況、第一項、規定、一、定式普請仕方約定、二、巴川土木係員職制、三、巴川工事委員規則、第二項、緊要なる事項、一、土木係員を置きたる次第、二、砂利揚場購入、三、歳入出予算、(一)予算概要、(二)予算内容の一二、其一、明治二十二年度巴川土木予算、其二、明治三十年度巴川土木予算、四、歳入出決算、(一)決算概要、(二)予算内容の一二、其一、明治二十二年度巴川土木費精算報告、其二、明治三十年度巴川土木費精算報告、第三節、明治三十一年組織改正より大正二年巴川水害予防組合に移されしまでの概要、第一項、規定、一、組合規約、二、安倍郡千代田村外三ヶ村浚渫組合会議事規則、三、工事委員職務取扱手続、第二項、緊要なる事項、一、水利土功会よりの引継、二、歳入出予算、(一)予算概要、(二)予算内容の一二、其一、明治三十二年度歳入出予算表、其二、明治四十五年度歳入出予算表、三、歳入出決算、(一)決算概要、(二)決算内容の一二、其一、明治三十五年度歳入出決算表、其二、明治四十三年度歳入出決算表、四、吉田川砂防工事、第三項、巴川浚渫水利土功会、第四項、浚渫組合の解除、第四節、役員、第一項、土木工事委員、第二項、浚渫水利土功会議員、第四章、巴川水害予防組合、第一節、組合設置の顛末、「附記」、其一、巴川河身改修日誌、其二、千代田村沿革誌抜抄、第二節、組合設置認可、第三節、規定、一、巴川水害予防組合規約、二、巴川水害予防組合会議規則、三、同傍聴人取締規則、四、費用弁償額及其の支給方法、五、給料及旅費の額並其の支給方法に関する規程、六、巴川水害予防組合費収支取扱手続、七、同公債募集及償還方法、八、組合費賦課方法、九、組合費賦課額、一〇、組合費其他諸収入督促手数料に関する規定、一一、組合吏員退 隠料退職給与金死亡給与金遺族扶助料及其支給規程、一二、堤防監視人心得、第四節、河身改修、第一項、概説、第二項、改修工事に関する佐分利工学士の講話、第三項、佐分利氏の設計概要、第四項、改修工事実施に至るまでの次第、第五項、県費補助申請より実施に至るまでの曲折、第六項、実施の行程概要、第七項、改修工事出来形精算書、第八項、巴川改良工事費及県費補助支出精算額一覧表、第九項、起債、一、改修工事費起債決議の進程、二、潰地補償金補填、三、起債許可稟請及許可、第十項、巴川改修功労者頌徳碑建設、一、建設の日時及場所、二、建設許可願、三、碑文及建設発起人、四、巴川改修功労者頌徳碑除幕式順序、五、建設委員の協議、六、経費、七、祝詞並謝辞、第五節、組合役員、第一項、組合会議員、第二項、組合会委員、第三項、臨時委員、第六節、県移管に至るまでの顛末概要、第一項、準用河川に至るまでの次第、第二項、組合廃止の顛末概要、一、知事より組合廃止の諮問、二、組合有土地処分、三、諸帳簿の処理、四、組合廃止指令、第三項、県営移管の現実、第7節、県営移管祝賀会並功労者表彰式、第八節、緊要なる事項、第一項、歳入出予算、一、予算概要、二、予算内容の一二、其一、明治三十八年度歳入出予算、其二、昭和二年度歳入出予算、第二項、歳入出予算、一、決算概要、二、決算内容の一二、其一、明治三十八年度歳入出決算、其二、昭和二年度歳入出決算、其三、昭和三年度(自四月一日至十二月二十六日)巴川水害予防組合歳入歳出決算表、第三項、組合存続中に於ける諸般の事項、一、組合費賦課額の変遷、二、土地収用関係、三、水揚水車の件、四、飯田村江尻町入江町及清水町の請願、五、旧巴川堀鑿願、六、排水渠新設及増設、七、地上物件移転、八、巴川上流修築工事、九、損失補償金請求の訴、一〇、官有地使用に関する件、一一、不動産虚分の件、一二、百足橋梁換願の件、一三、能島橋外五橋を関係町村の負担とする件、一四、巴川耕地整理組合に対する補助、一五、巴川改修工事功労者に記念品贈呈、一六、巴川改修首唱者に感謝状贈呈、一七、巴川耕地整理組合に於ける巴川河身一部改修、一八、巴川水害予防組合解散後に於ける上流地域水防排水に関する件



内容細目

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 所蔵館 請求番号 配架場所 資料種別 帯出区分 状態 貸出
1 0000220871県立図書館S517/25/書庫6地域資料貸可資料 在庫    
2 0000220889県立図書館S517/25/書庫6地域資料貸禁資料 在庫     ×

マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

373.22 373.22
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。