検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

戦時下の宣伝と文化   年報・日本現代史 第7号(2001)  

著者名 赤沢 史朗/[ほか]編集委員
著者名ヨミ アカザワ シロウ
出版者 現代史料出版
出版年月 2001.5


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトル番号 1009910252370
書誌種別 和書
書名 戦時下の宣伝と文化   年報・日本現代史 第7号(2001)  
著者名 赤沢 史朗/[ほか]編集委員
書名ヨミ センジカ ノ センデン ト ブンカ  ネンポウ ニホン ゲンダイシ 
著者名ヨミ アカザワ シロウ
叢書名 年報・日本現代史
叢書巻次 第7号(2001)
出版者 現代史料出版
出版地 東京
出版年月 2001.5
ページ数 355p
大きさ 21cm
価格 ¥3200
言語区分 日本語
ISBN 4-87785-078-3
分類 210.74
件名 日中戦争(1937〜1945) 太平洋戦争(1941〜1945) 宣伝
内容紹介 「戦時下の宣伝と文化」をテーマに、広義の文化史の領域を扱う。15年戦争期の文化の諸領域が、戦争や政治状況とどのように積極的な結びつきをしていたのかを検証する。
著者紹介 立命館大学法学部教授。



内容細目

1 戦時体制と国民化   1-36
有山 輝雄/著
2 大日本産業報国会と「勤労文化」   37-80
高岡 裕之/著
3 「国家宣伝技術者」の誕生   81-114
井上 祐子/著
4 電波に乗った歌声   115-146
戸ノ下 達也/著
5 大東亜教育論とは何か   147-184
佐藤 広美/著
6 戦時期朝鮮における「文化」問題   185-214
宮本 正明/著
7 戦時下の農村保健運動   215-246
下西 陽子/著
8 中国の核実験とアメリカの対日政策への影響   247-276
黒崎 輝/著
9 顧維鈞と吉田書簡の起源   277-308
廉 徳瑰/著
10 私と日本近現代史研究   309-324
木坂 順一郎/著
11 「戦争と歴史家」をめぐる最近の研究について   325-340
今井 修/著
12 歴史研究の対象としての「教育経験」   341-355
木村 元/著

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 所蔵館 請求番号 配架場所 資料種別 帯出区分 状態 貸出
1 0021668819県立図書館210.7/アカ/書庫1一般和書貸可資料 在庫    

マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

210.74 210.74
日中戦争(1937〜1945) 太平洋戦争(1941〜1945) 宣伝
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。