蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトル番号 |
1000710372593 |
書誌種別 |
和書 |
書名 |
シンボルの修辞学 晶文社・図像と思考の森 |
著者名 |
エトガー・ヴィント/著
秋庭 史典/訳
加藤 哲弘/訳
金沢 百枝/訳
蜷川 順子/訳
松根 伸治/訳
|
書名ヨミ |
シンボル ノ シュウジガク ショウブンシャ ズゾウ ト シコウ ノ モリ |
著者名ヨミ |
エトガー ヴィント |
叢書名 |
晶文社・図像と思考の森
|
出版者 |
晶文社
|
出版地 |
東京 |
出版年月 |
2007.7 |
ページ数 |
437,31p |
大きさ |
22cm |
価格 |
¥4800 |
言語区分 |
日本語 |
ISBN |
4-7949-2388-2 |
ISBN13 |
978-4-7949-2388-2 |
分類 |
702.3
|
件名 |
美術-歴史 図像学 |
内容紹介 |
エラスムスの紋章に現れた異教の神。ラファエッロやボッティチェッリの作品に描かれた古代哲学。20世紀の宗教芸術は祈りの対象たりうるか-。シンボルの歴史的由来を手がかりにして図像の宇宙を解く。 |
著者紹介 |
1900〜71年。ベルリン生まれ。ドイツの諸大学でカッシーラー、フッサール、ハイデッガー、パノフスキーらに学ぶ。ニューヨーク大学、イェール大学などで講義。著書に「芸術と狂気」など。 |
注記 |
原タイトル:The eloquence of symbols 原著改訂版の翻訳 |
内容細目
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
資料番号 |
所蔵館 |
請求番号 |
配架場所 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
0021490578 | 県立図書館 | 702.3/ウイ/ | 書庫1 | 一般和書 | 貸可資料 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
エトガー・ヴィント 秋庭 史典 加藤 哲弘 金沢 百枝 蜷川 順子 松根 伸治
前のページへ