検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

榛原郡榛原町史考 中巻     

著者名 桐田 幸昭/著
著者名ヨミ キリタ コウショウ
出版者 桐田 栄
出版年月 1966.11


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトル番号 1006000522551
書誌種別 地域資料
書名 榛原郡榛原町史考 中巻     
著者名 桐田 幸昭/著
書名ヨミ ハイバラグン ハイバラ チョウシコウ   
著者名ヨミ キリタ コウショウ
出版者 桐田 栄
出版地 榛原町
出版年月 1966.11
ページ数 228p
大きさ 24cm
言語区分 日本語
分類 S231
目次 自序、桐田幸昭、第一篇、郷土歴史年表、第一章、郷土の曙、1、時代区分、2、当代郷土の特色、3、当代郷土に関する地名、4、当代郷土に関する人名、5、古代郷土年表、6、参考文献、7、古代郷土年表についての補註、第二章、律令下の郷土、律令下の郷土年表、第三章、平安時代の郷土、平安時代の郷土年表、第四章、鎌倉時代の郷土、鎌倉時代の郷土年表、第五章、室町時代の郷土、室町時代の郷土年表、第六章、戦国時代の郷土、戦国時代の郷土年表、第七章、江戸時代の郷土、江戸時代の郷土年表、第八章、明治以降の郷土、明治以降の郷土年表、第二篇、高根山系周辺の地誌、郷土研究考、桐田幸昭、第一章、地誌とは何か、第二章、牧ノ原台地、第三章、牧ノ原台地の支脈高根山系、第四章、高根山系周辺の水、第五章、郷土の産業、1、郷土の主産茶業、2、努力も空し勝間田の養緬、3、茶園の中に生長する坂部の密柑、4、今は影なき前玉の藺草、5、郷土を背負い吉田うなぎ、6、記憶もうすれる小山の養蚕、7、食卓の花形吉田のレタス、8、まとめ、第六章、郷土の村落、第七章、郷土の交通、まとめ、後記



内容細目

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 所蔵館 請求番号 配架場所 資料種別 帯出区分 状態 貸出
1 0006782577県立図書館S231/119/書庫5地域資料貸可資料 在庫    
2 0006819742県立図書館S231/119/書庫5地域資料貸禁資料 在庫     ×

マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

ロバート・デイヴィス 瀬田 貞二 F.アイヘンバーグ
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。